マガジンのカバー画像

仕事への第一歩に向けて

31
自分の仕事がつくり出せるよう、少しずつ構想していしたいです。
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

ロールモデルは、「ハイブリッド型」でいいじゃん、と思った

ロールモデルは、「ハイブリッド型」でいいじゃん、と思った

最近、なぜだか何だか、自分の将来について考える時間が増えました。
「ロールモデルをみつけたいなあ・・」

ロールモデルとは、GoogleのAIによると、行動や考え方の規範となる人物を指し、ビジネスシーンではキャリア形成においてお手本となる人物像を指すのだそうです。

では、自分にとってのロールモデルとはどんな人か、挙げてみました。(自分の状況を羅列しているだけなので、独りよがりです。笑)
属性は・

もっとみる
小さくてもいいから、2歩目を踏み出したい

小さくてもいいから、2歩目を踏み出したい

今日の内容は、「2歩目を踏み出したいぜー」という、ふわふわっとした具体性のない話です。笑

私のnoteの肩書きには、「一歩踏み出している専業主婦」と名付けています。その「一歩」ってどれくらい?って感じですが、一般的にイメージしている一歩よりも、かなり小さいと思います。

例えると、私の普段の歩く歩幅が50㎝だとして、noteで表現している一歩が10㎝くらい。
「noteで一歩踏み出している」って

もっとみる
時間的に、出向いて働けないだろうなあ

時間的に、出向いて働けないだろうなあ

今日の内容は、「先輩と遊べて楽しかった」ことと、「働く時間についてのモヤモヤ」です。笑

〇先輩と、梅田で遊ぶ♪
先日、九州を拠点に活躍しているキャリアコンサルタントの先輩と、カラオケに行ってきました。平日の梅田で1時間。
楽しかったですし、こういったご縁に恵まれて夢のようでした。
課題曲を、一緒にハモって歌ったり、先輩の美声を聴いたり♪♪

時間帯はお互いの予定を合わせた結果、朝の10時30分~

もっとみる
将来の夢。「本当にやりたい事」の優先順位

将来の夢。「本当にやりたい事」の優先順位

noteを始めて10か月。将来、自分が何をしたいのかについて、まだはっきりと見えてきません。
時間的にも、息子の幼稚園の保育時間内に働こうと思ったら数時間なので、働く時間帯も未定です。

ただ、昨日この事について色々と考えを巡らせていたら、「本当にやりたい事」の優先順位について気付いたことがあったので書きます。



私は普段から、考えを整理するために手書きのノートを準備しています。
昨日はその

もっとみる