見出し画像

「今度は、オオタタネコって誰?・・猫?」2-4古事記2と画「闘・春日大明神・建御雷神(たけみかづち)のブローチ、下絵他」

〈バサッ!!〉と飛び起きた崇神天皇。

国宝級笑顔の書道絵本画家Princess香龍です❤️

神託がリアル過ぎて、神託とは思えない。。。でも、オオモノヌシの言葉に出てきた「オオタタネコ」!!

オオタタネコって人を探さないといけない!!どうやって?

崇神はすぐに「駅使(はゆまづかい)」を四方に放った。「駅使」とは早馬専用の精鋭部隊のこと。いわゆる「早馬ザク」だ!

駅使が「オオタタネコ」を探して国中を走り回る。疫病が蔓延している中、終息するかどうかがかかっているのだからみんな必死で駆け回る。

お陰ですぐにその名前の人物が河内(かわち)の美努村(みののむら)大阪府八尾市で見つかった。

オオタタネコは、すぐに崇神の前に連れ出された。この人に日本の未来がかかっている!崇神はオオタタネコを見ると、思わず前のめりで尋ねる。

「あんたが、オオタタネコか???」

「は・・・はいっっ!!」突然、自宅に朝廷の使いが現れ、あれよあれよという間に天皇に謁見することになってしまったオオタタネコは、萎縮し半べそをかいていた。だって、一般人。モブだから。

本当にこの人がオオモノヌシが指名した人物なのだろうか?判断がつかなかった崇神は、何かヒントとなる質問をした。

「あー、えっと。・・・・オオタタネコって言ったよね?君は誰の子なんだい?」

「え?私の父親ですか?父の名は「武甕槌命(タケミカズチノミコト)」です」

その名前に驚き、崇神は勢い余って立ち上がった。

「タケミカヅチだと!?初代に布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)を授けたあの???伝説の????」

タケミカヅチと言ったら、高天原を代表する武神ではないか!!まじか???ところが、オオタタネコは今にも泣き出しそうに首をブンブン振って。

「いえいえ!ごめんなさい!!違うんです!別人です!!実はウチ、大物主大神の家系で、家族全員、日本神話のガチ勢でして、おそらく祖父が勝手に名前を・・・」

「オオモノヌシの家系!?!???」

驚いた崇神だが、オオモノヌシが推薦したのがこの人だと確信した。状況が飲み込めず動揺しっぱなしのオオタタネコに崇神は事情を説明する。

崇神から神託の話を聞いて、オオタタネコは驚いて両手で口を覆った。

「大物主大神が私を推薦して下さったんですか????・・・光栄すぎる!!」

「そうなんだ!俺も名前だけ伝えられて雲を掴むようで一時はどうなることかと思ったら、君が見つかって、本当に助かった!!」(しかもこれでニート生活から解放される!!!)

崇神が安堵の笑みを浮かべると、オオタタネコも嬉しそうに語り出した。

「その、私の出生の詳細ですが、大物主大神がイクタマヨリビメを娶って産んだクシミカタの子の、イイカタスミの子の、タケミカヅチの子が、私、オオタタネコなんです。大物主大神の神話は小さい頃から聞いておりまして・・・それがまさか、天皇陛下の御夢に現れ、私の名前を出して下さったなんて・・・・感激です!!」

それを聞いた崇神は大いに喜んで、オオタタネコの手を握って喋り出した。

「俺もだよ!!これでやっと、天下が平和になって、国民に活気が戻るな???(俺のニート生活も。。。)」

「えっ?」

次回をお楽しみに!!

【プリンセス香龍美術館】
今回の絵は「闘・春日大明神・建御雷神(たけみかづち)のブローチ、下絵他」・・・高天原の武神で有名な「タケミカヅチ神」。国譲りの時はオオクニヌシの前に剣を自分のお尻にブッ刺して凄む強者。地中のナマズを押さえつけて地震を防ぐ神。また、九字切りの「闘」担当の神様。
七宝焼のような風合いの絵です。下絵ではナマズが立ち上がっています。

「闘・春日大明神」建御雷神(たけみかづち)『闇を切り裂く』
力:内的な障害を取り除く
ご利益:仕事運、金運アップ。
言霊:「自分を許します」
カラー:豪快バイオレット


だんだん良くなる!未来は明るい!!

皆様に湯水の如く良き事が起きます!!


香龍アートサイトcreema
https://www.creema.jp/c/princess-koryu

「アートアクセサリー」サイトminne
ttps://minne.com/@koryu4976

参考文献/「ラノベ古事記」小野寺優、KADOKAWA 
参考文献/「眠れないほど面白い日本書紀」板野博行、三笠書房、王様文庫

princess香龍,プリンセスこうりゅう,princess Koryu,プリンセス香龍,P.Koryu,絵本,


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集