1.17(水)
子どもたちを一時預かりに預けて、ママ友と焼肉食べ放題に行った。
めちゃくちゃ食った。
いろんな話をしながらひたすら肉を焼き、食った。
以下の会話、わたしのエセ関西弁で再現
「のしのちゃんと喋る時は標準語を心がけてるんやけど、関西弁のママとのしのちゃんの3人で喋る時に切り替えるの難しいんよね。」
「え?」
「標準語と関西弁を使い分けるのが」
「え?」
「切り替えができひんのよ」
「わたしと喋る時も関西弁なってますけど?!」
「これは関西弁じゃないねん」
ほぅ。
奥が深い。
ライトな関西弁とコテコテの関西弁があるらしい。
ライトな関西弁は標準語の括りに入るようだ。
なるほどね〜。
腹十一分目くらいまで食べ、まだ時間があったためカフェに行った。
ママ友というとどんな関係をイメージするだろうか。
わたしたちは、ふつうの友達と何ら変わらない。普通にエロ話もする。預けてる間、子どもの話はほぼしなかった。
出会えてよかったぜ。
ボーヤを迎えに行くと泣いていた。
「ご機嫌に遊んでたんだけど、帰る時間になってお友だちが迎えにきてどんどん人が少なくなったら寂しくなって泣いちゃったみたい」
と保育士さんが言っていた。
少し迎えに行くのが遅くなってしまったから申し訳ないことをしてしまった。
「あれ、ボクのママは来ないの?」
って思ってたかな。
ごめんよぅ。
抱っこするとすぐ泣き止み、すまし顔をしていた。
家に帰ったら楽しそうにおもちゃで遊び、時々わたしの膝に乗って甘えてきた。
かわいいねぇ。
今日は焼肉を食べさせてくれてありがとねぇ。
明日はまた一緒にあそぼうねぇ。
おわり。