![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127358429/rectangle_large_type_2_ffa12038e2acc6e33a39757f4b07d3d9.png?width=1200)
ダイエットへの道④:上半身痩せ
どうも、グッピーです。
今回は上半身を痩せるためについて書きます。
上半身を痩せるための2つのポイント
今回はとてもシンプルです!
上半身を痩せるためのポイントを2つお伝えしますが、事実上1つと言っても過言ではないかもれません。
それが、、、
①肩甲骨!
肩甲骨は、背中にある大きな骨の一つですが、この骨は様々な方向に動かすことができます。
肩甲骨は寄せる・広げる、上げる・下げる、腕を上げるときに外側に広がる・閉じるという動きができます。
日常生活の中では、背中を寄せたり、腕を上げたりする機会が少ないため、脂肪がつきやすくなってしまいます。
とにかく肩甲骨を大きく動かすことで、上半身全体の筋肉が動きやすくなるので、まずは肩甲骨を意識しましょう!
②高回数
トレーニングを行うときに、回数を多く行うことによって、血流がよくなり代謝が向上し、脂肪細胞が溜まらないようにすることができます。
トレーニングメニュー
○肩回しストレッチ
○ローイング
○チェストプレス
○ショルダープレス
15回×2~3セット セット間30秒
まとめ
上半身を痩せるには肩甲骨に限る!と言っても過言ではないです!
上半身のトレーニングも大事ですが、ストレッチなど肩甲骨を大きく動かすことからまずは実践してみてください!