![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162534619/rectangle_large_type_2_b41074372d1e25419b324174b606ae73.png?width=1200)
お仕事はじめてます。
先月末からちょっとしたお仕事をはじめている。
選んだのは、お掃除のお仕事。
場所は図書館。
私の好きな場所のひとつでもある。
時間はとても短いもので、開館する前の1時間少し。
頻度は今は週に2〜3日程度。
病気のことやブランクがあることなど正直に話し、ずいぶんと会社側が考慮してくださった。
初日のみレクチャーを受け、2回目からはひとりで。
場所は自転車で行ける距離。
しかも直行直帰。
館の職員さんとは軽く挨拶をする程度で、人と関わることはほぼなし。
お掃除は「良い運動したな」と思えるくらいの運動量。
この季節、朝の行きしなは「少し寒い」と感じるが、帰り道は汗かき上着も着ないくらい。
交通量の少ない道を走るので、気分も爽快だ。
川沿いの道なので、ふいに河川敷をゆっくり歩いて帰りたくなる衝動に駆られる。
しかし自転車では土手に上がれないから、横目で土手の上辺りを見ながら、いい感じに疲れた体でペダルを漕ぐ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90362998/picture_pc_24d0580a20b12d0596d7a1136475c6ca.png?width=1200)
「日差しが心地よい」と感じながら。
この帰り道が今の楽しみのひとつでもある。
イチョウの木が少しずつ色付いていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90363011/picture_pc_87cdbb8e25f4fe84168390e63bcc658a.jpg?width=1200)
グリーンとイエローのグラデーションが素敵。
この季節はやっぱり好きだと思う。
あと少しで冬がくる。
自転車、寒いだろうな。
20分かけて歩くのもいいかもね。
家に到着すると、行きしな挨拶した私が住んでるマンションのお掃除に来てくださっている女性がまだいらっしゃる。
歳は私よりもいくつかお若そうにお見受する。
その方が、まだお仕事を続けられている。
心の底から「お疲れ様です」と思う。
マンションのお掃除…特に高層マンションのお掃除は、する事がきっと多いに違いない。
ゴミの量もかなり多いしね。
私には到底ムリだ。
体力がもたないのは一目瞭然。
図書館に決めた理由は、自分の体力に見合っていると判断したから。
まぁそれでもギリギリくらいかな?笑
初めてお掃除のお仕事をしてみて、街が綺麗に保たれているのは、そんな色んな場所での清掃員の方々のおかげだと痛感する。
駅、公園、お店、マンション、ビル…。
清掃業に限らず、この世は色んなお仕事で成り立っている。
そんな当たり前のことを実感したり。
些細なことに感謝の気持ちが芽生える。
それも変化のひとつ。
私もようやく、そんな社会の一部に復帰できたということだろうか。
本を見にくるお客様のために、やれることを精一杯する。
今はただそれだけを考えようと思う。
仕事をまた始められたということ。
それだけで一歩前進なのだから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90728690/picture_pc_5c63d501a8755f435627127ef9b9a124.jpg?width=1200)
最後までお読みいただき有難うございました♪
ではまた。 Tomoka (❛ ∇ ❛✿)