揺らぎの中で
おはようございます。
ミュルアです。
東京は、桜の花びらがかなり散ってしまいました。
舞い散る花びらに切なさを感じるのは、私だけでしょうか。
春先は、体調を崩しやすいと言いますが、ここ最近体調に波があり、心身共に揺らいでいます。
でも、揺らぎながらも、停滞せず少しずつでも前に進む術はないかと以下のように工夫しています。
⭐️出来る時に少しでもやる
昔は、仕事も家事も一気に片付けてしまうことも出来たけど、今は溜め込んでしまうと、滞ってしまうので、溜め込まないで、体調が良い時に、ちょっとずつでも片付けています。
⭐️出来た事に感謝する
1日の終わりに出来た事に感謝する。逆に、出来なかった事に、いつまでもクヨクヨしない。可能なら、スケジュールを組み直して、再チャレンジする。
⭐️運動を少しでもやる
ヨガやウォーキングを無理ない範囲でやり、体力を落とさない。
⭐️無理は禁物
調子が良いからと頑張り過ぎると、反動が後から来ます。
こんな感じで、色々模索して、なんとか更年期の荒波を乗り切ってます。
更年期って、本当に無理が効かない、難しいお年頃ですね。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
今日から、本格的な新年度が始まります。
皆様が良いスタートダッシュが切れますように。