マガジンのカバー画像

えっせい

45
運営しているクリエイター

#勉強

働くことは「普通」じゃない

こんにちは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 やっと論文を書き…

サボってごめんなさい・・・火曜えっせい

おはようございます。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 すみませ…

木曜えっせい。明日はなにする?

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます! さて、突然ですが…

火曜えっせい。メモは重要

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 今日はちょっとし…

極めグセ

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 わたしはとても偏…

背中で語る系

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 わたしはとてもお…

土曜の夜はのんびりと 最高裁5判決からみえてくるもの まずはっきりさせておこうか

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 前回うだうだ悩みまくった、いわゆる非正規格差問題に関する最高裁判決。 結局書くことにしました(やっぱりな)。 「ゆるく」というコンセプトをできるだけ守りつつ、やっていきたいと思います。 今日お伝えしたいことはこれだけ。 今回の最高裁判決が問題としているのは純粋な意味での 「同一労働同一賃金」の話ではない ということです。 世の中的にはあんまりこの辺が解説されていませんが、今回の最高裁判

テレワークでは監視ダメ!ぜったい!

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 以前コチラの記事…

土曜の夜はのんびりと 非正規格差問題 最高裁5判決のインパクト・・・を記事にする…

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 非正規格差問題で…

学術会議問題③ 人を傷つけることに慣れすぎていないか?

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 今まで2回にわた…

学術会議問題② 学問の自由が遠すぎる・・・

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます! 前回、学術会議問…

徳島と米津玄師さんと法学 Flowerwall

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 今日はわたしが好…

法律は誰も救わない。誰も幸せにしない。おまけにわたしを裕福にもしない。

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただいてありがとうございます。 暗いタイトルで…

土曜の夜はのんびりと。技術と可能性と労働法

こんばんは。lotterです。 記事をのぞいていただきありがとうございます。 AIに仕事を奪われるとか、5Gで革命が起きるとか色々言われています。 わたしは、科学技術の進歩は人の可能性を拓くものだと思っています。 みなさんはどうでしょう? あんまりそっち方面に詳しくないのですが、キャッシュレスが進めば日本のお金に親しみのない外国の方にとってレジ係のハードルが下がるし、パソコンの進化は障がいを持っている方が働ける環境を広げるな。 なんてことをぼんやり思っています。