人・旅・本
人生を豊かにするもの
私の好きな言葉の一つは出口治明さん(立命館アジア太平洋大学 学長)の『人間が賢くなる方法は「人」「本」「旅」に尽きる』という言葉です。
[賢くなる]は[豊かになる]や[成長する]と読み替えることもできるでしょう。
居場所をとびだせ
人と出会い、本を読むことで古今東西の他人の考え方を学びます。
が、それだけでは自分の居心地の良い場所のみで完結できてしまいます。
そこで人は旅に出て、今度は慣れない場所にとび出して学ぶことが大切になる…というのです。
徳島のトレラン大会で『人・本・旅』
今回は「未知の旅」である徳島の美波町で50kmのトレラン大会ですが、さっそく今回の宿舎の女性主人から色々な話を聞いて、たくさんの気づきを得ました。
例えばこの宿には食事が付いていません。
朝食はお遍路さんへの『お接待』としてトーストを自分で作って食べられるようにしてある(無料)が、それ以外の食事は用意されない。
1人の旅行者をその地の飲食店にもお金を落とすようになるから、それでよいのだと女性主人は話されていた。
居場所をとび出し、地の美味に出会う
夕飯に向かうために宿を出た私は、当然主人からいくつかの飲食店の特徴やオススメの味を聞いています。
当然のことながら自信を持って勧められるお店はハズレなしなのです。
見切れてますが、味噌汁のワカメのシャキシャキ具合からして段違いなのですから、「よこわ・はまち・平すずきのお造り」と「阿波尾鶏のから揚げ」というツートップの破壊力も半端ないわけですよ。
というわけで『人』からも、『美味』からも学ぶことができたようです。感謝ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!