![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170492428/rectangle_large_type_2_f2f86d31781e89186f0a57cb0d6089e5.png?width=1200)
Photo by
kon_onoe
2025年の抱負の立て方
毎年買っている手帳が残念ながら廃版になってしまって、新しい手帳を選んでみた。「オトナの勉強手帳」という手帳。
Wish Listのページがあって、100個の欄に叶えたいことを書き出して、叶ったらチェックボックスに印をつけるというもの。
小さなWishがちょうど良いと思ったので、日々生活している中でふと思いついたやりたい事を書き留めていく事にした。
私はロールモデルにしている人が複数いる。インスタをフォローしていたり、メルマガを読んでいたり、意見や価値観を発信している媒体は結構チェックしている。でも、今年はロールモデルの人たちが出した本を読みたいと思っていた。ロールモデルにしている人の人生は、自分の憧れなので、近づくために、まずは本を全て読んでみるのが良いと信頼している人からアドバイスを昨年末に受けた。
ロールモデルの本を読む、ではなく、○○さんの本を読む、としっかり一人一人の名前を書き出して、手帳のWish Listを更新。
既に台湾人1名と日本人2名の本が手に入ったので、読み始めている。まだ一人目の本なので、楽しみが続く。
気楽に書くつもりのWish Listなので、思い付きを書いていって実現させていくのが楽しい。
愛媛県の松山に、鯛を食べに行きたい。Wish Listに書いた。
松山に行くまでに、松山が舞台の「坊ちゃん」を読みたい。これもWish Listに追加。
「坊ちゃん」を注文して手元に届いた。旅の前の予習。
つづく