![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118542300/rectangle_large_type_2_fd333e72e83f40cc0f4d0a8856ddff16.png?width=1200)
動画【パラドックス#11】飛ぶ矢のパラドックス!
古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い!
第11回「飛ぶ矢のパラドックス!」
古代ギリシャの哲学者ゼノンは、「飛ぶ矢は、一瞬一瞬では静止している。静止している矢をいくら集めても、矢は飛ばない」と述べた。そこから彼は、「飛ぶ矢は、実は飛んでない」と、矢が飛ぶという運動自体を否定したのである。
もちろん、現実には矢は飛ぶことができるのだから、この話にはどこかに欠陥がある。どこに欠陥があるのだろうか?
#エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #飛ぶ矢のパラドックス #ゼノンのパラドックス
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋昌一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19999913/profile_b0fc9f58f45aa5b67a22c2ba0d954d64.jpg?width=600&crop=1:1,smart)