![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116083265/rectangle_large_type_2_d3d30215fb998cadaf6249c4172e095a.jpeg?width=1200)
Preparation is key, 備えあれば…ニュージーランド?
見ちゃったよ、ただの興味本位で。
私が持ってるのiPhone 14 pro max。
これ"15"に買い替えるかどうか?
でも来年にはまた出るし、追っかけててもキリないかなーとも思うし。
Lightning→Type Cになってみれば何かダサいし、ししし。
![](https://assets.st-note.com/img/1694585918891-iDzLjaqomu.jpg?width=1200)
さてはて、Newbieちゃん来たるなんだけど暫くどうしてたかって……今借りてるApartmentのLandlordがそこを売ってしまったとかで急遽家探しが始まったそう。←よくある話
家探しは噂通りの難航っぷりらしく、それは私も目の前のApartmentの見てるからわかる、にしてもまだニュージーランドに来たばかりなのにMayは助けてやんないの?
実はハネムーンでWellingtonに行ってもいたら残念ことにNewbieちゃん、その当日から体調を崩してしまって予定していた観光は全てCancelledしたなんてこれMayちゃんよ、何かない!?
![](https://assets.st-note.com/img/1694586951113-5jXgOQscQw.jpg?width=1200)
(左下)歯の形成 | (右下)歯石取り?
息子はMarble runに続いてこのDentistのにハマってる。
当然"歯磨きも大好き!!"ってスッと言えたらよかったんだけど初めのうちはそりゃもう大変なんてもんじゃなくって、焼きコテでも当てられてんのかってほどの阿鼻叫喚っぷりで息子の歯磨きは毎回私がヘッドロック掛けてやってたもん。
それが電動歯ブラシに変えただけで息子は変わった。
電動歯ブラシで磨いている間、息子に虫歯の動画を見せてたら──
![](https://assets.st-note.com/img/1694587841052-alZIBl1veK.jpg?width=1200)
(右下) 自分の歯はフロスもするように!
何気に、もしかして、期待しちゃうけど将来Dentist行けたりなんかして!?
そいえばthe Netherlands, オランダはDentistが足りなくて私は友だちのDentistに渡航勧めた。
国によっては不足してるとこあるからね。
あと私の真似事するようになって、絵本に興味持ち出したっぽ!
ただ電話の時の私がかなり早口になっているようだから気をつけねばと息子を見て振り直す我。
絵本を読んでってのはなかなかよきよき、んがしかし!
たくさん絵本あったのに息子が噛んだり、破いたり、読めなくしたから全然捨てたのよ。
歯に関する絵本でも買ってみるか、それか?
そそ、やっぱり最近になって言葉増えてきたわ。
Alphabetも読めるし、書いたりもっとしっかり定着させるのにはTabletがいい手助けになる、の、かな。
"谢谢!"とか中国語も出てるけど中国語はさすがに難しいし、早速"xiè you"とか混ぜるな危険信号!
とか言いながら私も友だちと韓国語を日本語で書いたりして、例えば"머리가いたい(頭が痛い)"的に。
それ《한본어=韓国語と日本語の造語》の前から私たちの間では"ちょ、おでぃが?ねがわ!"みたく日本語のひらがなに全部置きかえるとかもやって、お互いに"これで通じてんの面白いね!"ってな具合。
今思い出したけどNewbieちゃんはAlphabetの文章を横でも、逆さでも方向通りに書くことができるの凄くない!?
![](https://assets.st-note.com/img/1694590244311-neU4WwaSxi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694590473545-RGKOHUSheQ.jpg)
で、で、で。
私の職場では漏れなく昔懐かしTimbow、JeanからMay, Aisya, Newbieちゃんと私…全員French, 仏語が出来るはず?
だっ…………………れも使わないし、みんな無理無理無理になるのなあぜなあぜ、でも無駄にはなってないと思うし、やっててよかった言語。
![](https://assets.st-note.com/img/1694591003789-yxYvZsSIOt.jpg?width=1200)
映画の話してなかった。
《KILL BILL》は外国人が思うまんまの日本映画、まさにこれ!
そしてLucy Liuがめっちゃ綺麗!!
だがしかし《KILL BILL Vol.2》は遠慮しますゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……!!
《TAKE SHELTER》は災害多いと備えあればといろいろやっておきたくなる気持ちもわからないではないけどさ、大嵐が来るからって地下掘るの逆に水溜まってヤバいとかそういうのなかったのか甚だ疑問。
爆弾、嵐は嵐でも竜巻なら水の侵入はないと考えられても。
皆様は災害に備えて何かしていらっしゃったりしますのん?
この映画の通りだとあんまりやり過ぎれば病気疑われるからやるならほどほど"最早、お前が既に災害だ!"と言われない程度に。
Prior Preparation Prevents Poor Performance, as they say in the army - and I always, always want to be ready. Just like Bigfoot.
いいなと思ったら応援しよう!
![🇳🇿Monica](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150753948/profile_20fe70b48ef0a35e1f7022e02100e235.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)