![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146281047/rectangle_large_type_2_bd9ce297c3cbd566f1c91e4948f7e199.jpeg?width=1200)
【2024年7月】Nothing最新情報まとめ
おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!ちょっと久しぶりにはなりますが、超久しぶりのNothing最新情報のまとめをやっていきたいと思います!今回は前回の5月の記事の後からの情報となりますので、少し古い情報も含まれていると思いますが、その辺は復習という事でお読みいただければ嬉しいです♪
ガジェット好きには今注目の激アツブランドのNothing。今回はどんな情報があるのか楽しんで読んでいただければと思います!
記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!
さあそれでは、はじまりはじまり~。
①Nothing、全イヤフォン製品にChatGPT統合。21日のアプリアップデートで
かなり前のニュースなのでもう既にアップデートは完了していますが、2024年5月21日のアップデートでCMFブランドを含むNothingの全てのイヤフォンがChatGPTに対応したという話題です。イヤフォンに話しかける対話形式での使用が可能との事ですが、スマホとの連携は必須な様ですね。
②【西田宗千佳連載】デザイン重視の「Nothing」は日本市場に本気
Nothingが日本に目をつけたのは、日本のSIMフリー市場がまだまだ発展途上で将来性があると見込んだからだ。そうですよね。日本はiPhoneが特に強い国。しかもdocomo、au、SoftBankの大手3キャリアの市場でのパイが大きくなっている。SIMフリー端末がもっと台頭してくればワンチャンある市場なのは間違い無いですね。
③デザインだけじゃない、Nothing Phone (2a)は人とスマホの関係性を見直す設計思想が魅力
実機は見たことありませんが、49,800円の価格は魅力的ですよね。バックパネルはガラス素材からプラスチック素材にはなっているものの、Nothingの特徴でもある「Glyphインターフェイス」も健在で、Nothing初となる「おさいふケータイ」への対応もちゃっかり行っている。
いやー、これは良い製品ですね。
④Nothing、AIスマートフォンの取り組み語る、「Phone (3)」からAI導入開始
Nothing CEOのカール・ペイ氏がNothing PhoneのAI対応についての発信を行ったというニュース。搭載予定はNothing Phone 3からとなっていて、来年の導入予定という事。Phone 3 が来年なのか、アップデートが来年なのかも気になる所ですね。
⑤Nothingの「CMF Phone 1」、安くて高性能なチップ「Dimensity 7300」を搭載? コスパがいいかも
遂にサブブランドの「CMF」からもスマホの発売が発表されましたね。多分Glyphインターフェイス搭載モデルは本家のNothingで、非搭載モデルはCMFでっていう棲み分けなんでしょうか。なんかNothingが作りたかったNothing Phone以外のデザインが発売されるって感じですね。どんなスマホになるのか楽しみですね。
今現在では公式ページの方にも情報が解禁されてますので、もし良ければ見に行ってみてください!
⑥「CMF Phone 1」、7月8日に発表へ! 新型スマートウォッチとワイヤレスイヤホンも
CMF Phone 1の続報記事。正式発表が7月8日と発表され、ついでに新型のスマートウォッチとワイヤレスイヤフォンも発表されました。Tencho的にはこの新型のスマートウォッチがめちゃくちゃ興味あって、値段次第ですが今のスマートウォッチから乗り換えようか検討しています。
⑦CMF by Nothing、ラウンド型でクラウン付きの「Watch Pro 2」をチラ見せ
ウォッチに興味ありありでちょっと調べて追加で記事を差し込んじゃいましたwww 今回は第一弾と違ってラウンド型の形をしているみたいですね。
まだまだ価格や詳細なスペックは見つけられませんでしたが、詳細が出次第またご紹介させていただこうと思います!というか、もしかしたらレビュー記事になるかもしれませんがwww
⑧CMF by Nothing、初のスマホ「CMF Phone 1」のカスタマイズ性をアピール。キックスタンドや背面パネルを用意
CMF Phone 1の最も象徴的な特徴と言っても良い背面のダイヤルの活用方法も少しだけ明らかになってきた。ダイヤルにはアクセサリーを取り付けたりする事が可能な様だ。まだそのダイヤルが本体操作に使えるかどうかは明らかになっていないみたいだけど、やっぱりこの辺の仕様は流石Nothingといった所ですね。
⑨Nothing、「CMF Phone 1」のカメラ性能を初公開! ソニー製のイメージセンサーを搭載
SONY製のセンサーにはちょっと驚かされましたが、日本法人の代表が元SONYでXperiaの開発も担当していたという事を考えると妥当なのかもしれませんね。Tenchoはスマホを購入する時にカメラに拘って選ぶって事はあまりないのですが、みなさんはどうでしょうか? まあでもそこぐらいしか差別化できる所ってないんですよね。
という事で今回はNothing最新情報を9つご紹介させていただきました。今回はサブブランドのCMFの情報が多くなってしまいましたが、本家のNothingのPhone 3に関する情報なんかも待ち遠しいですね。
それではみなさま、良い家電ライフを♪
いいなと思ったら応援しよう!
![某★大手家電量販店Tencho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134178749/profile_1e1ab5d866883e703fe94a7d3ba243fa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)