アートは心の再生可能エネルギー! あおひと君の週間アート情報 8/12-8/16 展覧会レビュー 日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション 東京都現代美術館(MOT)
アートを愛するみなさま!8月です。オリンピックで寝不足のみなさまも多いと思いますが、お元気ですか!
今年は太陽活動が活発なせいか、曇り空が多いですね。今年より来年が太陽活動のピークと言われているので、どうなってしまうのでしょう。
今週は、東京・江東区にある東京都現代美術館、略してMOTで8月3日より開催されている日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクションをお届けします。
東京都現代美術館は、1995年3月に開館。約5800点余りのコレクションと蔵書28万点を所蔵。日本で一番の展示スペースを有する公立美術館です。建物は、初台の新国立劇場、オペラシティなどを手がけた故柳澤孝彦氏が設計しています。
現代美術館では、3つの企画が、11月10日まで開催されています。高橋コレクション以外には、開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ、そして、MOTコレクション竹林之七妍 特集展示 野村和弘 Eye to Eye―見ることです。他の開発好明展とMOTコレクションも引き続き、アート情報でご紹介する予定です。
今週お届けする、企画展「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」は、1946年生まれの精神科医、高橋龍太郎氏が集めた3500点にも及ぶ日本の現代美術コレクションの一部を公開するものです。
村上隆、草間彌生、奈良美智、横尾忠則などの国際的なアーティストはもとより、現在、Tokyo Live&Exhibitsの展覧会情報でもしばしば登場する若手アーティストまで、くまなく網羅したコレクションでした。権威主義や趣味趣向に陥らず、日本の現代美術の動向を俯瞰的に眺めることができる、とても興味深い内容です。
また高橋氏がコレクションを始めたのが、ちょうど現代美術館の開館の90年代半ばに重なり、バブル期以降の日本のアートを知る上でも貴重です。高橋氏は、それらを「若いアーティストたちの叫び、生きた証」と言います。
さらに本来なら公共的な施設では、確かな評価がさだまる前で取り上げられにくい、2011年の東北大震災以降に制作された作品も含まれていました。
それら満遍なくコレクションされた作品それぞれからは、激動する世界と日本のダイナミズムが、アーティストたちの心のフィルターを通じ浄化、凝縮されたエネルギーとなってほとばしっているのを感じ、青筋が立つほどでした。こういう体験こそ、アート鑑賞の醍醐味の一つではないでしょうか。
また、ふと思ったのは、カワイイ、アニメキャラ系の作品があまりなかったことでした。当サイトでは、アニメキャラ系の展覧会情報が多いのでちょっと意外でした。
一人の作家や、一つのテーマを掘り下げた企画が多い中、散漫な展示になると思われていたのが、むしろ新鮮な印象の方が強く残った面白い展覧会でした。
展覧会レビュー
8月3日~11月10日 日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション 東京都現代美術館(MOT)(江東区三好)
https://tokyo-live-exhibits.com/pum_tkkt_metropolitanartmuseum1/
Tokyo Live&Exhibits
https://tokyo-live-exhibits.com/
関東一都六県のギャラリー・美術館・劇場と展覧会·イベント情報を配信するアート情報ウエブメディア。美術館の無料入場券プレゼント実施中!
-----展覧会情報8/12-8/18
8月12日(月)~25日(日) MICUSRAT -Loves music and art- 幕張海浜公園、幕張メッセ前広場ほか(千葉県千葉市)
https://tokyo-live-exhibits.com/event_cbcb_micusrat/
8月16日(金)~9月4日(水) パンどろぼう展 松屋銀座 8階イベントスクエア(中央区銀座)
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tkchu_ginzamatsuya/
8月16日(金)~8月29日(木) S( )t( )r( )ay Night Special JUNGLE GYM(北区岸町)
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tkkt_junglegym/
8月16日(金)~9月1日(日) 岩崎奏波・鈴木初音・福原優太 展覧会「水面を覗く」 下北沢アーツ(世田谷区北沢)
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tkstg_shimokitazawaarts/
8月16日(金)~8月25日(日) 炭酸デザイン室展 -TANSAN TEXTILEの家と旅- スパイラル1F(港区南青山)
https://tokyo-live-exhibits.com/event_tkmnt_spiralgarden1f/
そのほかの展覧会情報は
https://tokyo-live-exhibits.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/tokyoliveexhihits/
ツイッター https://twitter.com/ExhibitsLive
Tumblr https://tokyoliveexhibits.tumblr.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/tokyoliveexhibits/
Youtube(あおひと君の週間アート情報) @aohitokun
英語版サイト
https://japan-live-exhibits.com/
あおひと君(現代美術家 関根かんじ)ホームページ
https://super-blue.com
#現代アート #パフォーマンス #あおひと君 #Aohitokun #Contemporaryart #Japaneseculture #江東区 #Tripjapan #japanesepainting #東京都現代美術館 #ワークショップ # #現代美術 #ギャラリー #展覧会 #個展 #画廊 #イベント #動画 #TokyoLiveExhibits #イラスト #写真 #古美術 #MOT
Artlist 01Cello Suite No.1 in G Major, BWV 1007 - II. Allemande
Yoed Nir 02 Bishara Haroni - Carnaval Op 9 No 12 - Chopin 03 Footprints Ardie Son