東京都美術館レビュー「ノスタルジア―記憶のなかの景色&懐かしさの系譜―大正から現代まで」あおひと君の週間アート情報 12/2~12/8
アートを愛するみなさま! もう師走。時代は、つねにつっぱしっていなければ生き残れないみたいな感じになってまいりましたが、お元気ですか?
今週は、11月16日から東京都美術館で開催されている上野アーティストプロジェクト 2024「ノスタルジア―記憶のなかの景色」と、懐かしさの系譜―大正から現代まで 東京都コレクションより、をお届けします。
会場は、上野駅公園口から歩いて3分上野公園内にある東京都美術館のなかのギャラリーA・B・Cです。
東京都美術館こと、通称、とびかん。建物は変わりましたが、戦前から、日本美術界、イコール中央画壇を支えてきた歴史のある美術館です。
1907年に始まった日展、院展をはじめ、いくつかの公募展が中央画壇と呼ばれ、とびかんを舞台に開催されていました。
そしてそれらの公募展に作品が選出されると、プロの画家として認められたことにもなるのです。中央画壇とは美術界の権威であり、画家の評価を裏付ける存在だったのです。
今では、中央画壇の影響力は聞かれませんが、公募展は現在でもたくさんあり、とびかんや六本木の国立新美術館で開催されつづけています。
今回の展覧会は、そんな公募展で活躍するアーティストを中心に作品をピックアップした企画展です。
懐かしい風景、そしてノスタルジア(nostalgia 英語で郷愁の意味)について考えたいと思います。「ノスタルジア」とは、もともとギリシャ語の「ノストス(家に帰ること)」と「アルゴス(痛み)」の合成語で、故郷へと帰りたいが、けっして戻れない心の痛みのことを意味するそうです。
元々は望郷の思い、いわゆるホームシックのような意味でしたが、現代では二度と戻ることができない過去の記憶を、現在の風景や情景に重ね合わせて味わう、切なくも複雑な感情のことをいうそうです。
そんな思いを強く感じさせる風景、人のいる情景、幻想絵画などを描いてきた作家を紹介。
今回、阿部達也、南澤愛美(あいみ)、芝康弘(しばやすひろ)、宮いつき、入江一子(いりえかずこ)、玉虫良次(たまむしりょうじ)、近藤オリガ、久野和洋(くのかずひろ)の8名の作品を展示していました。
またギャラリーBでは、懐かしさの系譜―大正から現代まで 東京都コレクションが開催中です。大正期から現代に至る日本の風景をたどり、各時代の人々が見いだしてきた「懐かしさ」とはどのようなものであったのか、あらためて考えるというテーマで構成されていました。
現代木版画で有名な川瀬巴水、松本俊介、平賀敬、鴫剛(しぎごう)、写真では、土門拳、高梨豊、ホンマタカシ、清野賀子(せいのよしこ)など多彩な綿々が、急激に変わっていく日本の風景を切り取っていました。
とびかんでは、隣の企画室では、田村一村の展覧会が開催中で、たくさんの人であふれていました。その隣で開催されている今回の展覧会は、鳴物入りの展覧会ではありませんが、また違っていて興味深かったです。
アートは本物を直接、見るのが一番です。
11月16日~2025年1月8日 上野アーティストプロジェクト 2024「ノスタルジア―記憶のなかの景色」/懐かしさの系譜―大正から現代まで 東京都コレクションより 東京都美術館ギャラリーA・B・C(台東区上野公園)
https://tokyo-live-exhibits.com/pum_tktt_tokyotobijutsukan-gallery/
そのほか今週始まる展覧会です。
12月3日(火)~2025年1月13日(月・祝)おおつきしゅうと 個展「ニューメランコリー」 CREATIVE HUB UENO “es”(台東区上野)
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tktt_creativehubueno/
12月4日(水)〜12月23日(月)― かたわらにII ― 沢田英男 彫刻展 日本橋高島屋S.C. 本館6階美術画廊X(中央区日本橋)
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tkchu_nihonbashi-takashimaya_artgallery/
12月6日(金)~12月23日(月) 東京幻想2024 WINTER in 有楽町マルイ 有楽町マルイ イベントスペースSPACE4(千代田区有楽町)
https://tokyo-live-exhibits.com/event_tkchy_yurakucho-marui-space/
12月7日(土)~2025年1月14日(火)山脇紘資 新作個展「玄関」 Gallery & Bakery Tokyo 8分(中央区京橋)
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tkchu_tokyo8fun/
12月7日(土)~12月22日(日) 「たまにはヨソの布団の上@旅館 澤の屋 再び」 旅館 澤の屋(台東区谷中)
https://tokyo-live-exhibits.com/event_tktt_sawanoya/
あおひと君(現代美術家 関根かんじ)ホームページ
https://super-blue.com
フェイスブック https://www.facebook.com/tokyoliveexhihits/
ツイッター https://twitter.com/ExhibitsLive
Tumblr https://tokyoliveexhibits.tumblr.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/tokyoliveexhibits/
Youtube(あおひと君の週間アート情報) @aohitokun
英語版サイト
https://japan-live-exhibits.com/
#現代アート #パフォーマンス #あおひと君 #Aohitokun #Contemporaryart #Japaneseculture #Tripjapan #japanesepainting #東京都美術館 #台東区 # EARTH+GALLERY #現代美術 #ギャラリー #展覧会 #個展 #画廊 #イベント #動画 #TokyoLiveExhibits #exhibition #Tokyo