見出し画像

学ぶために『本を読む』のではない 《②なにが、本には書いてあるのか?》

はじめに

前回は、『なぜ、本を読むのか?』ということについて説明し、『自分の行動を変える』ことが最終目的であると書きました。

今回は、『なにが、本に書いてあるのか?』について書いてみます。

最近独学で始めた『infographic』を活用しながら、みなさんにとって有益なコンテンツを提供できればなと思います!

それでは、説明していきます!


【What】なにが、本に書いてあるのか?

よく言われていることですが、本に書いてある内容は、大きく以下の2つに分けられます。

01_how to read_04_事実と意見02


事実とは、”過去から現在までに起こった出来事で、客観的であり誰にとっても同一である”と、ここでは定義します。例えば、私が大好きなバスケットボールを例にあげると、

マイケル・ジョーダンは、1990年代にNBAを6回制覇した。

というように、これは過去に起こった出来事であり、誰にとっても同一である客観的な『事実』です。

01_how to read_05_事実


一方、『意見』とは、”感情的な思いや論理的な考えで、主観的であり人によって異なること”と定義します。再び、バスケットボールを例としてあげてみます。

マイケル・ジョーダンは、NBA史上で最も優れた選手である。

これは、その人の主観的な考えを述べた『意見』であり、人によっては、「コービー・ブライアントが最も優れた選手だ!」という人もいるでしょう。

また、『意見』は過去から現在までに起こったことだけではなく、未来に起こるであろう出来事への思いや考えも含まれます。

今後、マイケル・ジョーダンよりも優れた選手は現れないだろう。

このように、『意見』とはその人の主観的な思いや考えのことです。

01_how to read_06_意見


以上から、『事実』『意見』は以下のように考えることができます。

01_how to read_07_事実と意見

『事実』は実際に起こった客観的な出来事で、『意見』はその人の主観的な思いや考えです。


本の中には、複数の『事実』『意見』が書かれており、本の著者はそれらの『事実』『意見』に対して、優先順位を付けています。

01_how to read_08_優先順位

著者によっては、最初に一番伝えたい『事実』『意見』を書く人もいますし、最後に書く人もいます。

以上、『なにが、本に書いてあるのか?』でした。
次回は、『どうやって、本を読むのか?』についてです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
おもしろい!👍 と思った方は、スキ💓 や コメント💬 をいただけると、うれしいです!

サポートはコンテンツのアップデートに活用させていただきます!