見出し画像

商品を売るコツは“弱点”をどう訴求するかだ!

ビジネスの世界では、「自社商品の強みを前面に押し出すべき」という常識が根強く浸透しています。当たり前の話です。確かに強みをアピールすることは重要ですが、それだけでは最近の顧客は行動しなくなりました。多くの競合商品がひしめく市場で本当に差別化を図りたいなら、逆に「弱み」をどう伝えるかが鍵になります。今日は逆説的な話です。

そこで登場するのが心理学で知られる「プラットフォール効果(Pratfall Effect)」です。これは1966年に社会心理学者エリオット・アロンソンが提唱した概念で、完璧な人や製品がわずかなミスや弱点を見せることで、かえって魅力的に見えるという効果です。

では、プラットフォール効果の具体例やセールス&マーケティングでの応用を解説し、「弱み」を戦略的に活用する方法をお伝えします。


弱みが信頼を生む瞬間

プラットフォール効果は、日常の中で見られる現象です。
たとえば、プレゼン中に優秀なスピーカーが言い間違えをして軽く笑いながら訂正する場面を想像してください。聴衆はその失敗によって、彼の人間味や親しみやすさを感じ、かえって彼に共感し、信頼を寄せます。

もう一つの有名な事例は、「Volkswagen(フォルクスワーゲン)」の広告です。1960年代、フォルクスワーゲンはビートルというコンパクトカーを販売していました。その広告キャンペーンでは、ビートルの「小ささ」を弱点ではなく魅力として訴求。「Think Small(小さく考えよう)」というキャッチフレーズで、燃費の良さや取り回しの良さを強調し、見事に成功しました。

こうした事例は、欠点を正直に示すことで、消費者に「誠実さ」や「透明性」を感じさせ、信頼感を高める効果があることを示しています。


プラットフォール効果を活用する!

1. セールスにおける弱点の提示

セールスでは、商品の欠点を隠したくなりますが、あえて正直に伝えることで逆に信頼を勝ち取ることができます。たとえば、営業マンが「このソフトウェアは高機能ですが、導入初期には学習コストがかかります。ただ、その後は業務効率が30%向上することが期待できます」と説明した場合、顧客は「デメリットも隠さず教えてくれた」と感じ、安心感を抱くでしょう。

ここで大切なのは、「弱点を認めた後に、それを上回る利点を示す」ことです。これにより、顧客はその弱点を許容し、納得感をもって購入に至る可能性が高まります。

2. マーケティングキャンペーンでの活用

マーケティングでは、商品やブランドの「欠点」を逆手に取ることで、ユニークなポジションを確立できます。たとえば、イギリスのビールブランド「Guinness(ギネス)」は、「注ぐのに時間がかかる」という弱点を逆に「待つ時間こそが特別な一杯への期待感を高める」と訴求しました。「Good things come to those who wait(良いものは待つ人にやってくる)」というキャッチコピーで、待つ時間そのものをブランドの価値に変えたのです。

3. マネジメントでの活用

リーダーシップの場でも、完璧な上司よりも「弱み」を見せる上司のほうが、部下との信頼関係を築きやすいと言えます。たとえば、プロジェクトのミスをリーダーが認め、「自分の見落としがあった。次はみんなで改善策を考えよう」と率直に伝えることで、チーム全体に安心感が広がります。
リーダーが弱点を認める姿勢を示すことで、部下も意見を言いやすくなり、健全な組織文化が育ちます


「弱みを強み」に変えるための3ステップ

  1. 弱点をリストアップする
    自社商品やサービスの欠点やデメリットを書き出します。正直に認識することが第一歩です。

  2. その弱点を利点に転換するストーリーを考える
    弱点がどのように「信頼」や「ユニークさ」に変わるかを考えます。たとえば、「高価格」を「品質へのこだわり」として打ち出すことも可能です。

  3. 弱点を伝えるタイミングを見極める
    いきなり弱点を伝えるのではなく、顧客が関心を示した後や、信頼関係が構築されつつあるタイミングで伝えるのが効果的です。


弱みは最強の武器になります!

ビジネスにおいて、弱点や欠点を隠し通す時代は終わりました。
プラットフォール効果を活用し、「弱み」を誠実かつ戦略的に訴求することで、顧客の共感や信頼を勝ち取ることができます。完璧を装うのではなく、「不完全さ」や「人間味」を武器にすることで、競合と差別化し、顧客との強い絆を築きましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大好評!「60秒で学べる営業スキル大全集」のご案内

【私と一緒にセールスをはじめてみませんか?】
あなたの努力と工夫で売上と利益をアップさせることができるのがセールスです。いわゆるプッシュ型営業です。一方、マーケティングは罠を仕掛けて待つプル型営業です。コントロールが容易なのがセールスです。
営業コンサルティング9,000回以上、クライアントへの売上貢献額80億円以上の長谷川が、営業に関する疑問・難問にお答えします。営業に関することならどんな質問でもOKです。

たとえば・・・
■見込客の見つけ方
■見込客の育成
■見込客へのアプローチ方法
■案件化の方法
■商談のやり方
■ヒアリングのやり方
■クロージングのやり方
■マインドセット
■営業ツールの作り方
■ロープレ&同行営業
■営業戦略の立て方
などです。

無料相談はこちらからです
https://forms.gle/wL5cBN2gv7pc2Mf27

私・長谷川博之のプロフィールです
https://note.com/linkegemic/n/nb32f5e34d257

有料コンテンツのご案内
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
http://www.youtube.com/c/linkagemic
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業の大学LINE公式アカウント
https://lin.ee/11jNwF3be
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いいなと思ったら応援しよう!

長谷川博之
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!