
これができない営業マンは生き残れない
昨晩の21時頃、突然閃きました。
「成果の出る営業チームのつくり方」
という言葉が突如頭に浮かんだのです。
そうしたら、次々と言葉が溢れ出てきたので、
あわててテキスト化しました。
そして、そのままの勢いで約30分の動画を撮影しました。
それにしても便利な世の中です。
わずか、40~50分で閃きをテキスト化して、
それを動画撮影してYouTubeにアップし、
世間の人々に公開できる時代です。
アップしたら、Twitter、facebook、LinkedInなどのSNSに
「YouTubeに○○の動画をアップしました」と投稿すればいいわけです。
こちらです。
今日お伝えしたいことは、これだけ簡単に情報発信できる環境にあるから、情報発信できる営業マンが生き残るということです!
今までは、会社名義でホームページ、ブログ、SNSなどで
情報発信していたと思います。
これからは、営業マン個人で情報発信する時代です。
当社クライアントの若い営業マンは、個人でブログを立ち上げて
情報発信しています。
もちろん、個人のアカウントでSNSをやっている営業マンも
多いことでしょうが、プライベートな情報を発信している人が
ほとんどです。
たとえば、あなたが自動車の営業マンであれば、
■もし事故に遭ったら ■保険の便利なサービス
■保険はこんな時も使える ■保険更新のポイント
■ハイブリッド車の選び方 ■タイヤの減り具合チェック方法
■社内清掃のやり方 ■オイルで燃費が良くなるって本当
このようなことをメルマガやブログで発信するのです。
既存顧客はもちろんのこと、見込客や名刺交換した人にも情報発信します。
おすすめはメルマガです!
リアル営業ではフォローしきれなかった見込客の育成と案件化、
リピート促進などが容易にできます。
1000人のメールアドレスを入手して、週1回のメルマガを発行している
営業マンならば、5~8%の人から何らかしらのレスポンスを得ることが
可能です。
レスポンスとはその話に興味があると手を上げてもらうことです。
リアル営業しかやっていない人はこの利益を得ることができません。
また、メルマガなら1通に送るのも、1000通に送るのも手間は同じです。
メルマガなら1通に送るのも、1000通に送るの手間は同じです。
これからの営業マンはこのようなことが個人でできないと
優位性を発揮できません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g
いいなと思ったら応援しよう!
