龍さん/マリネスコ・シェーグレン症候群

23歳/社会人1年目。障がい者である僕の事情や、日々思ったことを書いていきます。 「書く」は、人に与えられた幸せ

龍さん/マリネスコ・シェーグレン症候群

23歳/社会人1年目。障がい者である僕の事情や、日々思ったことを書いていきます。 「書く」は、人に与えられた幸せ

最近の記事

  • 固定された記事

【改訂版】自己紹介と私がnoteで書きたいこと。

 初めまして、龍と申します! 現在は、大学4年生でこの春から新社会人になります。入社まで残り2か月間という時間を、新しいことに費やしたいと思いNoteを再開いたしました。 突然ですが、私は身体障害を持っています。そして昨年の12月、就職活動の終盤に差し迫り諦めようとした時、1社から内定を頂けました。苦節すること約7か月、障がい者採用のステージで頑張ってきたのですが中々縁がなく大変な思いをしました。 就活コンテンツは沢山ありますが、私のような障がい者の立場の就活コンテンツっ

    • 昔夢中になっていたことを学びなおす

       大学生の時一番楽しかったのは英語や中国語の言語学習だった。 まだ記憶に新しいのは、大学生の時に学んでいた中国語に夢中になり学習していた。第二言語で勉強していたが、いつの間にか面白くなり最終的にはHSK4級まで取った。 大学で学んでいたのは英語と中国語だけだったが、自分で大学で履修できるスペイン語やフランス語も勉強していた。  なぜかというと、当時憧れていた人がスティーブン・カウフマンさんという元カナダ大使館勤めで現在は20言語を操る超人だった。その人を目標に言語学習にハマ

      • 今年一番頑張ったなと思うこと。

        こんにちは。 今年の12月は、日中温かい日が続いて冷房の出番があまりなかったです。 今年はいろいろなことがありました。内定が決まり、卒業研究を卒業ギリギリに提出出来たこと。 でも一番頑張ったのは、自動車学校に通って無事卒業できたことです。 皆さんにとっては「車校を卒業できるのは当たり前だろ」と思われるかもですが、僕にとっては大きい出来事でした。 まず何で自動車学校に通ったのかというと、実家からスロープが付いている最寄り駅まで、約3㎞の距離が有るんです。 目の前にも

        • ボケーっとしている人こそ、最強なんです。

          最近私は、哲学にはまっています。 哲学とは、生き方や生きる上での考え方を教えてくれます。 数々の哲学者を知ったのですが、その中で私の行き方と似ていて、影響を大いに受けた人が居ます。 その哲学者は、古代中国の老子という人です。 大抵の人の考え方は、毎日頑張り続ければ、いつかきっと報われると信じてますよね。 ですが老子はこんなことを唱えてるんです。 ”人生って映画の傍観者なんだから、ワシらに成せることなんてねーのよ。 流れに身を任せるのが良い人生なんだよ”(めっちゃカジュアル

          ¥500
        • 固定された記事

        【改訂版】自己紹介と私がnoteで書きたいこと。

          就活で親が泣いた話。

          晴れて社会人として働かせてもらっているのだが、半年以上たってもたった一つの忘れられない出来事がある。 それは去年の今頃、10月のこと。 10月1日に入社式が新聞やニュースになっているのは、皆さんもよく見るでしょう。 その日にも内定が出ていたかった僕は、何度目かの焦りが出た。しかもわかっているのに、親にも就活の進捗を聞かれた。 ちょくちょく面接は通るようになったが、良くて二次面接落ち。 こんな状況が続いていたので正気でいられない。 ここから僕は、だめな方向に進むことになっ

          意識高い系(僕)の末路。

          今働いているところは、一か月の給料は約11万だがゆったり暮らすことが出来ている。 1人暮らしを夢見ていたのだが、それは残念ながら叶わなかった。 最初は親も自分も、11万で暮らしていけるのか?と思ったが、案外暮らしてはいけるのではないか(残念ながら実家暮らしです。) 物欲がないといったが、昔は新しいゲームが出たら買うような子供だった。当時ポケモンが好きだったため、毎回学校の運動会終わりに頑張った証としてポケモンを買ってもらうのが決まりだった。 ゲームに限らず新しい物好きだった

          趣味のない飽き性男の奮闘記。~小さな一歩を~

          #10月これやる宣言 働き始めて早や半年。趣味という趣味がない飽き性男がこの半年で、新しく始めた趣味や挑戦を書いていこうと思います。 大学生から取り組んでいた中国語。 今思えば、大学3年から取り始めた中国語検定だって、単位の欲しさに頑張っただけで今は興味も沸きません。DUOLINGOで中国語とフランス語をやってみたが一週間足らずで断念。という事で外国語系は無理だと分かりました。 次に始めたのが動画投稿。 これは今までやった趣味で2番目に面白い。今も続けてる。何でやり

          趣味のない飽き性男の奮闘記。~小さな一歩を~

          社会人になってから、趣味が分からなくなった。

          厳しい就職活動が終わって8か月。 思うような就職先ではなかったけれど、年間休日125日で17時に終わるホワイト企業に就けたのかなと思い、今は良い思い出になりつつあるのかなと思いました。 17時に毎日帰れるってことは、余暇時間がすげー有るやん。 って思てたんですが、 学生の頃、楽しんでいた深夜アニメやアマプラで気になったアニメを見るのが段々苦になるように感じてきました。 最近のアニメって、昔に比べたらすごく多くなったし、春アニメや夏アニメの1シーズンで放送されるアニメの数

          社会人になってから、趣味が分からなくなった。

          「将来の夢」はないけど、理想の自分はある

          僕は夢を語るのが嫌いだ。  学校や子供時代を生きてる中でほぼ100%聞かれる質問「将来の夢は?」って聞かれる場面は多いと思うが、そんなもの考えることはなく、いつも適当に答えていた。 もちろん自分を含めた誰もが将来は知るはずがないから。 この前訪問看護の看護師さんと話していて、この話で盛り上がった。 最初に話で出た結論から言うと、夢ではなく理想の自分として考えればどうか、という事。そっちの方が僕にも分かりやすくて考えやすかった。  「理想」というのは、考えうる完全なも

          「将来の夢」はないけど、理想の自分はある

          教習所で「大物」になったかもしれない

           前のnoteにも書いたとおり、僕は3月から教習所に通っている。もう3か月たったというのにまだ路上教習の真っ最中。 通っているとこは、県内のすごく人通りも多くて、抜け道が多い所だ。 自転車も歩行者も多く通って、毎回教習で通っている高架下なんかは地形が複雑。 …それは良いとして、第一段階を4月31日に終わったのだが何時間費やしたと思います? 39時間ですよ 39時間!! 神経削って毎日のように通った3月… 僕は車椅子にずっと乗っているので、自転車に生涯乗ってないわけで空間把

          教習所で「大物」になったかもしれない

          「多様性の尊重」が「個人への押し付け」になりつつある世の中

          昨今、「ジェンダー向けのトイレが必要だ」だとか「心の性別が違うこともあるから尊重すべき」などという事をよくニュースで耳にしますそれ自体は反対しませんが、渋谷の某公園での女性トイレ廃止等、行き過ぎた行動もあるのが事実です。  多様性の尊重というのは、社会において非常に重要な価値であり、人々が個々の違いや多様な背景を尊重することが求められます。多様性を尊重することは、公平さや包括性を促進し、社会的な偏見や差別を減らす助けとなります。 しかしながら、一部の場合において、多様性の尊

          「多様性の尊重」が「個人への押し付け」になりつつある世の中

          自己啓発本の選び方:読んでいい人と読んではいけない人

          私の某後輩には少し発達障害がある方で、毎日気分の浮き沈みが激しい人が居ます。 その人と時々電話で話しているのですが、ある日には気分がすごく落ち込んでおり、「毎日がつらいです。どうすればいいですか」とアドバイスを何度も求めてきます。もちろんその後輩の為と思いいくつかの対策案を出しますが、効いているのか効いていないのかがいまいち。ある日には前日とは別人のようになっており、モチベーションを上げている方法を自ら説明し始め、参考にしている主な自己啓発本を薦めてきます。その後輩に失礼です

          自己啓発本の選び方:読んでいい人と読んではいけない人

          「平凡」な人生を生きることの難しさ

          私を含む「さとり世代」は、派手な暮らしよりも平凡で安定した生活が幸せと考えている人が多いようです。 昔の人から言わせてみれば、「向上心がない」だとか「野心がない」等と批判が出てくるのは当然かと思います。 でも、今の時代に「平凡」を目指すのって想像以上に難しいのではと思うのです。 私はまだ経験はしていないのですが、結婚について自分の考えを書 いていきます。一例なのでこの人はこんな変な考えを持ってるんだな、と流し目で見てください(笑) 人が求める「平凡」はほぼ理想 以前で

          「平凡」な人生を生きることの難しさ

          自立への第一歩!

          #この春チャレンジしたいこと 私は、今までの学生生活や病院・旅行に行くときなどは親が付きっ切りで行動してくれました。 何度も記事にしているように、私は先天性の障害で車椅子に乗っています。なのでどこかに行くときは手漕ぎの車いすや電動車いすに乗って電車でどこかに行っていました。 しかし、雲行きが怪しくて雨が降りそうなときには、自力で車椅子で駅に向かうのも困難なので毎回親の車で乗せて行ってもらいました。 月日は流れて、3月になりました。学生最後の1か月です。私は4月から入社す

          【体験談】光の私と闇の私ー人間関係は一生の悩み事

          どうも、龍です。 突然ですが、出会って間もない人と最初は良い感じに喋っていたけれど、日を増すごとに自然と喋らなくなった(自分から離れていった)経験はありませんか? 人間関係とは面白いものと私は思っていて、受け身だともちろん交友関係は広がらない。でも自分から頑張って喋りに行ったとしてもなかなか距離が縮まらないんですね。私が幾度となく経験してきたので共感して下さる方が居ればうれしいです(笑) 2人が悩んでいる共通点ー人間関係 今日友人Kと悩み相談的な事を電話でしました。お

          【体験談】光の私と闇の私ー人間関係は一生の悩み事

          パスカル「一週間の命となったら何をするか?」人生の目的論

          突然ですが、皆さんの人生の目的って何ですか? 学生の方なら、難関の学校に行くために勉強を頑張るのでしょうか。 社会人の方なら、いち早く昇進をして給料を上げることでしょうか。 若しくは、資格を取って転職をして、大企業に行くことでしょうか。 多分大半の人は、自分の人生を平凡に終わらせたくないし、ここまで育ててきてくれた親に恥をかかせたくないために頑張る人だと思います。 もちろん学生の頃から、有名な大学に行って、大企業に就職するのはある程度のステータスになります。 自分も意

          パスカル「一週間の命となったら何をするか?」人生の目的論