![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136734731/rectangle_large_type_2_96d367f6ce05044ac53c5a74d9793d1c.jpeg?width=1200)
タイ3大寺院🇹🇭〜ワット・プラケオ(エメラルド寺院)/王宮〜
2024/04/09
滞在しているホテルから、
タクシーを使って、ワット・プラケオ/王宮に!🚕
王宮の近くは太くて大きい道で見晴らしが良く、
両サイドに見える神々しい建物たちに、
心が躍りました!✨👀
バンコクの繁華街とは全然違う雰囲気です!
タクシーを降りると、エントランスまでにたくさんのフリーガイドが!💦
(歴史などについても詳しく知りたい方は、自分が分かる言葉を話すガイドに頼んでもいいのかもしれませんが、おそらく滞在時間を3時間ほどみておいた方がいいと思います)
客引きをかわして中へ🏃♀️💨
入口では、服装や持ち物の検査があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712666425601-SNskcKqm2l.jpg?width=1200)
肌を露出した服装や、ダメージ服はNG!女性は巻きスカートかタイパンツ、男性はタイパンツを購入し、着替える場所が3つほどあります。
タイパンツは、200バーツ。
100バーツくらいで買えるところもあるので
やはり少しお高め!
お土産として持って買えるのもありですが、
必要がない人は、持参することをオススメします!
入場料は500バーツ(約2000円)
日本の観光地と比べるとややお高め!?
チケットのQRコードをかざしていざ敷地内へ!
今まで見たことのない、黄金色かつ、
色彩豊かな建造物に圧倒されました!🫢
まずは、10カ国ほどの言葉に翻訳されたパンフレットをゲット!!!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1712665108914-k8V8PKDfwr.jpg?width=1200)
ワット・プラケオ/王宮の外周は約2km
ちなみに、日本の皇居の外周は約5km
非常に広い土地の中にたくさんの建造物が
存在しているので、
パンフレットを見て動くことをオススメします!
![](https://assets.st-note.com/img/1712666341498-Dw8fqnsOh2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712667345916-QGdcmE5BF7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712667347474-9fhM3R1Csp.jpg?width=1200)
ラーマ1世から、ラーマ9世までの
長い年月をかけて作られてきた建造物の数々。
![](https://assets.st-note.com/img/1712666893692-RW9Ury6g0D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712666892269-tPmoMnUN8P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712667124642-EiJAS8l9FV.jpg?width=1200)
文章では表しきれない素晴らしい建物ばかり。
細部にまでこだわったデザインで、
遠くから見ても、近くから見ても、
タイで1番有名なお寺ということを
納得せざるを得ません!!!
今回は写真より動画で記録を残したため、
写真でお伝えできる部分が少ないのですが、
人生で一度入ってみてほしい場所の1つです!✨
メインの建築物を抜けると、
王宮や宮殿に繋がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712667789869-KuSIuavojD.jpg?width=1200)
大きすぎる!!!🫢✨
運良く、皇族関係者と思われる方が車に乗って
王宮内に入っていく姿も見ることができました。
車の到着に合わせ、20人くらいの護衛?
兵隊さんたちが、足並みをそろえて行進していく
姿を見ることができました。
また、入り口から王宮入口までの道のりでは、
勤務をしている誘導員が、
観光客を一旦止め、車の通り道を開け、
深く頭を下げる。
タイ人の王室への忠誠心を伺うことができました。
出口の手前には、博物館や喫茶店も並びます。
博物館内は撮影禁止🈲
昔から使われてきた武器や、
建物の建築に使った道具や材料、
壁画や肖像画の修復や変更の記録などを
見ることができます。
↑ワット・プラケオの公式のHPです。
英語・中国語・タイ語表記しかありませんが、
360度撮影の写真で
寺院の中を見ることができます。
上空からのライトアップされた映像も見られるので
ぜひ、1回見てみてください!👀✨
本日の最高気温は、37℃☀️
タクシーを降りた瞬間から
汗だくになってしまいました💦
体感ですが、約1時間半かけて巡った
ワット・プラケオ/王宮は、
だけだけ汗だくになっても
行く価値があると思いました。
ぜひ、この感動を味わってもらいたいです!✨
日本に帰ったら、
日本の小学生たちにこの感動を伝えられるような
コンテンツ作りをしたいと思います。