集中力はいらない【読書メモ】
「すべてがFになる」小説家 #森博嗣 さんの教養本です。
以下書き記すのは、イチ個人にとってのイイとこどり解釈メモです。
解説でも著者の意図を読み解いたもの(文章抜き出し引用)でも主張でもありません。
私の解釈が自由であるように、あなたの解釈も自由でありますように。
このメモが誰かのお役に立てたらこんなに嬉しいことはありません。
集中力 って、テクニックの一種
問題を解くスピードと正解率を上げるドリルや、全員が正解は片面と信じて疑わず同じゴールに効率良く突っ走るのに役立つ技。集中力の連続 だけだと、情報や視野が狭く、偏る。意見の違いや方向転換に我慢できずヒステリックな感情も引き起こしやすい。
仕事 に必要なのは集中力ではなく計画
やる気やモチベーションもいらない、大事なのは体調管理。仕事は集中力との戦いじゃなくて、計画に対して「明日やろうかな」という怠け心との戦い。納期を守りたいなら早めに始めて、早めに提出するだけ。早く提出すると次の仕事が来るとか余計な修正が増えるとかそんなこと考えてる時点で高いクオリティの仕事はしないと宣言してるようなもの。そしてギリギリのスタートと集中力がイライラを引き起こすから厄介。
分散思考 を持ち合わせよう
集中力からは発想が生まれない。いつもあれこれと考えを巡らす分散思考を持ち合わせると「クリアする課題」への発想が生まれ、ブレイクスルーを起こせる。まだ見ぬ課題を見つけ、先に解決することまで可能になる。ここで「この人に頼むと期待以上の仕事をしてくれる」レベルが実現する。
短時間のモチベーション を使おう
分散思考中に自然と訪れる短時間のモチベーションを上手く使って集中状態を利用しよう。基本、タスクは複数同時進行させておくと1つのタスクで待ち時間が発生しても、集中状態を他のタスクで使えば途切れることなく使える。計画したことに早く次々と手をつけて、完結させるまでダラダラとこなせばいい。
そうやって余裕を持って生きれば、人との議論でも敵対せずどちらにも良し悪しがあると理解を深め、争いが起きない世界になる。
以上です。
めちゃくちゃ私の思考を整理、心地いい選択をできる手法を教えてもらうことができました。
#SB新書
#本 #本棚収納 #読書 #読書記録 #読書倶楽部 #読書好きな人と繋がりたい #読書好き #読書ノート #読書部 #読書の時間 #読書タイム #読書女子
#読書メモ #読書記録ノート ⠀
#読書TIME #本のある暮らし ⠀
#ワーキングマザー #自己肯定感