見出し画像

新入社員についての研究


新しい年度がはじまるね。

来週からあたらしい環境に飛び込んでいくひと、
それから、あたらしいひとを受け入れるひと、どちらもいるよね。

そんななかで、中々うまくいくのが難しかったり、うまくいかないのをみてモヤモヤしたり、そんなことも多いと思う。

「環境適応」のためには、なにが大事なことなのか。
ある研究の結果を紹介するね。

仕事で感じるストレス

厚生労働省(2002)の「労働者健康状況」の調査によると、仕事におけるストレスの原因は、

・職場の人間関係(35.1%)
・仕事の量の問題(32.3%)
・仕事の質の問題(30.4%)
・会社の将来性の問題(29.1%)

こんなかんじになっているよ。なんとなく、共感できるかな?

新入社員の気持ち

年齢ごとにみると、29歳以下が、他の世代にくらべると「不安」「怒り」といったことを最も感じやすいことが、他の研究でわかっているよ。
やっぱり、働くのって、大変なことだよね。

新入社員を対象にした他の調査では、「仕事を通じて人間関係を広げていきたい」と答えているひとが95.9%と高くなっている一方で、「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」と答えたひとが同時に62.7%もいる。

このことからは、若いひとたちは、がんばりたい気持ちと、不安な気持ちを両方もっていることが多いということがわかるね。

環境に適応するために大事なこと

それじゃあ、あたらしく環境に適応するためには、なにが大事なんだろう。

「若手社員の職場適応」をテーマにした研究によると、「日常生活スキル」が高いほど、仕事での不安が低くなることや、
ひとと積極的に関わりたい気持ちが高いひとほど、「日常生活スキル」が高くなることがわかっているよ。

それから、「日常生活スキル」が高いほど「職場適応感」が高くなって、「職場適応感」が高くなるほど仕事での不安も低くなるということも、調査の結果としてわかっているんだ。

この、「日常生活スキル」がどうやらキーポイントみたい。

日常生活スキルとは

「日常生活スキル」って、一体なんのことだろうと思うよね。
じつは、大きく6つの能力だと定義されているよ。

「1.仕事能力」
・先を見通して計画をたてることができるか
・多くの情報をもとに、自分の考えをまとめることができるか
・手に入れた情報を使って、より価値の高いもの(資料など)をつくることができるか

「2.対人マナー」
・初対面の人に対して言葉遣いを気を付けることができるか
・目上の人の前で礼儀正しくふるまうことができるか

「3.感受性」
・困っている人をみて助けたいと思えるか
・他人の幸せを自分のことのように感じることができるか

「4.親和性」
・困ったときに人に気軽に相談できるか
・どんな内容のことでも、周りの人と本音で話し合うことができるか

「5.自尊心」
・自分のことが好きであるか
・自分の言動に自信を持っているか

「6.前向きな思考」
・嫌なことをいつまでもくよくよ考えないか
・困難があっても「何とかなるだろう」と楽観的に考えることができるか

若手社員にとくに関係あること

この6つの分類のなかで、世代によっておおきく適応感との相関がみられたものがあるんだ。

年長の社員は、「仕事能力」「対人マナー」「前向きな思考」がたかいほど「職場適応」できている傾向がある。
「前向きな思考」はわからないけど、全体としては比較的べんきょうすれば身に付けられるものかもしれないね。

一方で若手社員は、「感受性」「自尊心」「親和性」がたかいほど「職場適応」できている傾向があるんだ。
年長の場合とくらべると、どちらかというと仕事のスキルというより、個人的な性格がおおきく影響しているね。

職場への定着には…?

きっと、あたらしく入るひとも、受け入れる側も、いろいろ悩むよね。

この研究からまずいえることは、
ある程度年齢がいけば、仕事のスキルをたかめられれば、居心地よくいられる可能性がたかいから、時間をかけて「仕事能力」「対人マナー」「前向きな思考」の3つを伸ばせるようにしていくことが大事ということ。

もう1ついえることは、若いひとが仕事のスキルをのばすには時間がかかるけど、定着しやすいかそうでないかは、もともとの性格がかなり影響するから、若手は、うまくいかない時期が続いても、仕事のスキルを伸ばすこととか、人間関係をよくすることとか、大事なことは意識しながら調整していくこと。

それから、受け入れる側は、そういった性格の違いも理解したうえで、「感受性」「自尊心」「親和性」がひくくても、周りのひととうまく関われるようにサポートしていくこと。

こういったことが大切なんだとおもうよ。
みんなで力をあわせて、いい方向に向かえるように、がんばろうね。

▶関連記事
相手を動かすコミュニケーション術~リアクタンスを知る

https://note.mu/lifebox_jp/n/n853d54ccf4c6


いいなと思ったら応援しよう!

ハレタ
最後まで読んでくれて、ありがとう! トゥース!o(`ω´ )o