インプット術で、大切なこと。
皆さんお疲れ様です。そして、お読みいただきありがとうございます。
そして申し訳ございません。連続更新が途切れてしまいました...。
以後、留意しないとですね。
今日は、インプット術で大切なことを、3つに絞ってお伝えしていきます。
インプット術、大事な三選
お伝えしたいことは以下の通り。
1. マトリックスを書いて、価値観を絞り込む
2. トピックについて、本を3段階読みする
3. 気づいたことについて、3点ずつメモする
この3つです。
1.マトリックスを書いて、価値観を絞り込む
1. について、マトリックスを書くことで、「価値観の絞り込み」を行います。こうすることで、頭の中の知識・情報を整理整頓し、必要な時に引き出しやすくさせます。
つまり、「知識のグループ化」を行い、頭の中の図書館を作り上げるようなものです。
そうすることで、必要な時、必要な知識を的確に引き出すことができるようになります。
では、以下やり方についてです。まず、じっくり時間をとれるような環境、落ち着いて行える環境の2つであることが大前提です。お休みの日に、公園や自然のある所に行くとよいでしょう。
次に、ノートなどの紙を用意し、そこに9×9の四角い枠を用意します。(*大谷翔平選手の「マンダラート」を考えていただくと、非常に分かりやすいと思います!)
いちばん真ん中の四角に「自分の得たい知識」と書き、その周りにある8つの四角にそれらを書き足していきます。<例:起業、スライドの作成、プレゼン、映画、グルメ、ワイン・・・のように。> 書き足したそれらの要素を、周りの四角へと移してください。この時、書いた言葉の周りが開くようにするとよいでしょう。(図を参考に!)
最後に、その周りの方にも関連した事柄を書いていきます。<例:「起業」のカテゴリなら、「新規事業のニーズを探す方法」「アイデアの出し方」など。> これで完成です!
これを何のためにするのかというと、「無駄なく自分の目標にたどり着くため」にやります。書きつられた8つの要素は、総じて、「自分の大切にしていること、成長したいポイントである」といえます。
これらを書いておき、周りに付加情報を入れ、情報収集に力を注ぐようにすることで、自分の学びの指針を曲げることなく、しかも、効果的な学習につながるというわけです。
2. トピックについて、本を3段階読みする
2.について解説します。上記のように、調べたいトピックができたとしましょう。そのトピックについて、「3段階読み」をすることをおすすめします。
「3段階読み」とは、「肯定的視点」「中立的視点」「否定的視点」の3つの視点から、その話題についての書籍を読み、知識を得るということです。こうすることで、一定の分野の偏った知識だけを持つということを防ぐことができます。
例えば、AIについて知りたいと考えたとしましょう。AIのもたらす社会への影響は何か?と考えたとき、「肯定的視点」から説いたAIに関する本や論文を読む。次に、できる限り中立的な立場から、その分野について説いた書籍等を読む。最後に、否定的な対場から見たAIを述べている書籍を読む、というようにすることで、偏りなく、まんべんなく知識を得ることができます。
もし、時間がない、コストがかかるというときは、中立的な立場を除くのもアリかなと考えています。陰陽の部分だけでも、十分に知識を得ることはできますし、どちらか片方の視点だけ読むよりも、偏った見方は生まれづらいと思います。
3. 気づいたことについて、3点ずつメモする
マトリックスを書き、3段階読みをする際にぜひ利用してもらいたい方法が、3点メモ。これは、その本、読んだトピック等、自分が何を読んで理解したのか3つ振り返ることをいいます。本を読破したあと、すぐにやっていただきたい手法です。
まず、「自分はこの本を通じて何を理解したのか?」(もしくは、何を感じたか、考えたのかでもかまいません)を問いかけてみてください。それを、3つ、頭の中で思い出しましょう。こうすることで、情報が右から左に流れる、いわゆるトンネル状態に陥って忘れてしまうということを防ぐことができます。
3.について、これめちゃめちゃ使えます。朝の読書習慣に早速取り入れてみtました。効果抜群だと思います。推しの勉強方法です(笑)それと、今からでも使えますね!さっそく、先ほど読んだこの記事の内容を思い出すことにつかってみてください!
ちなみに、僕は読んだ本の内容を思い出すため、そして、3の方法を使うためにこの記事を書いてみました(笑)
このように、絶対に実践して、自分の知識軸を確定させるために利用してほしい手法が1、偏りなくかつまんべんなく知識を得るために使える手法が2、結構使える、日常の学習からビジネスシーンまで利用できる方法が3、という風になっております。
以上、「効果的なインプット術について調べてみた」でした。
今日もお読みいただきありがとうございました!
また次回もよろしくお願いいたします。
あなたの明日が素敵な一日でありますように。
<参考文献>
日刊SPA! 「大谷翔平の目標達成シートは、凡人にも効果があるのか試してみた 目標達成シート」https://nikkan-spa.jp/1468704/3-202