「微妙な疲れ」との闘い。
転職活動をしたり、バイト中に自分以外おらず作業している中でも、
なんだかすごく眠たくなったりすることがあります。
それはちょっとした外出の後、たとえ楽しい時間を過ごした時でも、すぐに布団に横になりたくなります。
「あー、なんか眠い。あんなに寝たのに全然寝たりない。」
なんて言いながら、布団にダイブ。
ちょっとだけ目を瞑ろうとしたら、2時間以上寝てる…
なんてこともあったり。
本当はやることがたくさんある。
転職の為の履歴書の修正、職務経歴書の作成、あとはお皿を洗ったり、
そうだシャワーも浴びなくちゃ…
でもそんなことよりも眠たい!!
眠剤が無いと眠れない、眠れても中途覚醒を繰り替えして、
気が付いたら朝になっている、なんてこともある。
薬の成分もあるだろうけれど…
この慢性的な疲れ→運動不足も関係している気がしてます。
時間を決めて歩いたりしていない。
本当は朝早く起きて、1時間ぐらい散歩する習慣をつければいいのに、
でもそれが億劫になっている。
そもそも朝決まった時間に起きるので精一杯。
それでもセロトニンだけは確保しなければ…とカーテンは頑張ってあけています。
一度目が覚めても、なんだかうまく眠れていないのか
薬の効き目が強いのか、立ち眩みもあるし・・・
あー。やってらんない。なんて
結局、かろうじて起きて動けるまでねてしまいます。
この眠気がなんとかなるように、
ちょっとずつでも、なんとかなれー!と思いながら
目覚ましの時間を少しずらしたり、お腹がすいたから、なんて理由をつけてスムーズな寝起きを心がけています。
皆さんはどう思いますか?また「こんなことに気を付けているよ!」
なんてことがあったら教えてください。
それでは今日はいつもより崩した文章でお届けしました。
常に睡魔と戦う六花でした。