見出し画像

「暮色」


雨降りの休日
私は大きなユーカリの木の枝が覆い隠すようにある青いドアの前に立っていた
使い込まれた銅色の小さなノブを掴み、ゆっくりとドアを開くとドアはきぃと小さな音を立てた
頭の上ではカランカランとどこか懐かしいような音が響く
正面のレジの向こうに立っていた女の子が「いらっしゃいませ」と優しく笑った

奥の席にはふんわりとしたリネンのスカートを履き臙脂色のカーディガンを羽織った女性がひとり本を読みながらコーヒーを飲んでいて、その手前には若いカップルが座っており何か楽しそうに話をしている

入り口近くの窓際、ひとりで座れる席に腰をおろすと、レジにいた女の子が水の入ったグラスとメニューの紙をそっとテーブルに置く
お決まりになりましたらお声かけください

パラパラと降っていた雨はいつの間にかやみ、雲間から射す太陽の光が模様の入ったすりガラス越しにテーブルの上を明るく照らしていた

すみません、と振り返って女の子に声をかける
カフェラテと米粉のいちじくとくるみのキャラメルケーキをお願いします
横に立った女の子にそう伝えると女の子はそれを復唱し置かれたメニューの紙を持つと戻っていった

流れていく雲の影がテーブルに映る
後ろの席のカップルは男の子の方がしきりに柔軟剤や車の芳香剤の香りの話をしていて、女の子がそれにふうんとかへえとか車乗ったら良い匂いしたもんね、と返事をしている
本を読んでいた女性は会計を済ませリネンのスカートをさらさらと揺らしながら私の横を通り過ぎ店を出て行った

しばらくすると店に入った時には姿の見えなかったapolloさんが、きぃというドアの音とともに戻ってきた
いつ声を掛けようかなと思い迷っていると
お待たせしました、とapolloさんがカフェラテを運んできてくれた
こんにちは、と見上げると
あぁ!いらっしゃい、どうだった?北海道
とふわりとした笑顔になる

ラブラド・レッセンスで買ったトートバッグの中から「暮色」の豆を取り出すと
おぉー!とapolloさんは言った
ラブラド・レッセンスでの話をスマホに納めた写真を見せながら話をする
良いねぇ、こんな広いところ一人で回してるの?すごいよ、スイーツも作ってるんでしょ?と写真を覗き込みながら楽しそうに言う

小樽の彼に送りたいのでapolloさんのコーヒーと「暮色」を一緒に撮っても良いですか?と聞くと
もちろん!と
目の前に置かれたカフェラテとケーキの横に「暮色」を並べ何枚か撮らせてもらい、apolloさんに「暮色」を渡した
apolloさんは少しだけ封を開け、やっぱり深煎りだねと笑いレジの女の子にもそれを見せた

運ばれてきたカフェラテに口をつける
香りも良くて本当に美味しい
いちじくとくるみのケーキを少しずつ口に入れる
ほろほろと崩れてしまうけれどドライになったいちじくのぎゅっとした甘みとくるみの心地良い歯触り
ふんわりと香るキャラメルの香り
ちょこんと添えられたアイスクリーム
まだ少し甘さの残る口の中にほんのり苦味を含んだふわふわのカフェラテを入れる

背中の方でカップルが会計をしている、会計は別々で、と言う声が聞こえてきた
友達同士だったのかな、なんてぼんやりと思う

ゆっくりと味わって完食
おいしかった

レジに行くとapolloさんが秤の上に「暮色」と「リスブレンド」を並べて置いてくれていて、これもよかったら撮っていきなよと言ってくれた
うれしいはからいにちょっと泣きそうになった
お言葉に甘えて何枚か撮らせてもらった
会計を済ませ店を出るとまたぽつぽつと雨が降りはじめていた

北海道から戻って一週間が過ぎた
本当はすぐにでも持ってきたかったのだけれど、旅行で連休をもらったため戻ってからの仕事はもちろん連勤で、なかなか来れなかった
でも来れて良かった



apolloさんの豆を持って北海道に行った時、豆を入れていたカバンを開くと辺りにコーヒーの良い香りがしたっけ
そんなことを思い出しながら車のドアを開けて運転席に座る
手に持ったラブラド・レッセンスのトートバックを何気なく助手席に置くと
もうここにはいないはずの「暮色」が優しく香った











いいなと思ったら応援しよう!