マガジンのカバー画像

レオンファミリー

16,605
共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 …
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

頭で考えている余裕はない #168 脊髄反射

人は一人で成せることには限界があります。 そのため、より大きな目的を果たすために、目的を共有する人たちが集って組織を形成します。 企業も何らかの共通の目的を持った人材たちで構成された組織です。 しかしながら、個々が同じ目的を共有していても、それを実現させるための方法論は、それぞれです。 また、それぞれの能力も均一ではありませんし、それぞれに、長所もあれば、欠点もあります。 更に、目的を達成するための多岐に渡った要素が、企業の中に存在しています。 それらを統括して、成果を上げ

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

『奉納 伊勢神宮 』  明治天皇の第七皇女、北白川宮房子内親王様の御歌

2019年の夏、伊勢神宮に奉納と正式参拝をいたしました。 父の形見の中に、北白川宮房子内親王様の御歌が書かれた掛け軸がありました。 この掛け軸は、私個人の手元に置いておくよりも、本楽あるべく所に還るのが最良であると考え、伊勢神宮へ奉納することにいたしました。 幸いなことに、伊勢神宮初代の女性祭主となられた房子様のお導きをいただき、無事に奉納することができました。 毎年夏が訪れるたびに、この出来事を思い出し、感謝の気持ちで心が満たされます。

12月出演のお知らせ【ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番】

来たる12月に、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番を 東京と福島で演奏させていただきます。 5曲作曲されたピアノ協奏曲の中で唯一の短調。 古典的な形式にガチッとハマった 若きベートーヴェンの傑作! 後に作られる交響曲「運命」を暗示させる曲です。 それぞれの楽章の違った美しさを 味わうことができます。 是非生で聴いて欲しいです! ■東京公演 12月6日(金)世田谷区民会館ホール 18:00開場 18:30開演 入場料(全席自由) 一般¥2,500 学生(25歳以下)¥800

再生

【カラオケ259】Boys Town Gang Can 't Take My Eyes Off You

Can 't Take My Eyes Off You(Boys Town Gang)

発達障害LD。学歴社会とは何か?

発達障害の一つに、LD(学習障害)がある。 読字障害、書字表出障害、算数障害の3つに分類され、どれか1つでも該当すると診断の対象となる。 読字障害は、集中して文字を読むのが困難な状態。 書字表出障害は、文字を正確に書写するのが困難な状態。 算数障害は、計算や図形の把握が著しく困難な状態。 どれか1つでも該当することで、診断が下るのだ。 知的障害や視聴覚に障害がある訳ではないのに、勉強ができないことで頭を抱える人は多いという。 世界的に見ると全児童の5~10%、国内でも児

「同音異義語ってなーに?」をどう説明するか?で気づいたこと

ついさっき。 国語の授業をしてまして。 「〇〇について説明しなさい。」問題 とにかく慣れてない人は苦手あるあるなのだと痛感問題(~_~;) ぜりー、いまだに・・ あわてんぼうのサンタでもない誰かなんで、これの苦手感とドキッと感は減らないんだぜ(笑) 泣けてわらけてくるだろ?いろんな意味で・・ガックリ(・・;) 子どもたちもそれで嫌気がさしてきてるなぁと悩んでてさ、ぜりー。 おもったんだけど・・ 説明する方法っていろいろあるなぁって。 どっちが自分が説明しやすい

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

私の記事が62000回もスキされました🎉感謝の気持ちを込めて、短歌を詠みました。 六万の スキに包まれ 心舞う 言葉の花が 咲き誇る時 シューマン:花の曲 変ニ長調 作品19💐 ヴラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ) https://youtu.be/2_sqNiwiA0o?si=DZAdmAg3KHTxYWE4

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

不登校について、緊急家族会議します!

不登校の相談として、発達支援センターを受診した兄妹。 その結果が出て、どうこうすると親の中で考えたところで、 結局すでに不登校だし。 学校側に配慮をお願いするにしても、支援を申請するにしても、 はたして本人が学校に行く気があるのか? 夏休み明けは子供にとってもつらい時期。 追い込みたくはないし、笑っていてもらうのが最優先。 だがしかし、何事も子供と相談して決めていこうと私は決めたのだ。 親だからとて、勝手にあれこれ決めてくるわけにはいかない。 《緊急家族会議》しま

【共同運営マガジン】未来に届ける言の葉たち はじめます!

noteをはじめて、言葉の繋がりの楽しさ、書くこと読むことの尊さを感じました。 同じように思ってくださる皆さんと、ぜひ交流したいと思い、共同運営マガジンを立ち上げました。 ジャンルは、不問。 内容も問いませんが、できればあたたかな前向きな言葉がたくさん集まると嬉しいです。 岳原は、子育てと学童と徒然記事がメインになりますが、色入りな人の記事を読んでみたいなぁと思っています。 詩やイラスト、写真も大歓迎。 お会いできたら人たちとは、奇跡の出会いだと思います。 たくさん交

「2」という数字に対する個人的見解

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、 自らを定義しています。 つい先日、note を始めて 自分なりに ひとつの目標としていた 「フォロワー 2,000人」に 到達することができた。 もっとも note もとい SNS の 素人が立てた目標だから、 フォロワーが多いことが 収益化に直結するわけではないと 知ってからというもの そこまで数字に固執することは なくなったのだが。 ただ、自分なりに決めた この数字 ちょっと