マガジンのカバー画像

レオンファミリー

16,605
共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 …
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

製造の生産性を向上させる #123 制約理論(TOC)

マネジメントとは、企業が、その目標を達成するために必要不可欠なものです。 そこには、必ず、マイナス的な制約もあり得ます。 よって、マネジメントにおいては、それぞれの制約を常に顕在化させて改善に努めるとが大切です。 例えば、企業力を評価する場合に、生産性が用いられる場合があります。 生産性は、様々な切り口がありますが、企業の場合は、経費や時間など投じるものに対する売上や利益などの得られる価値の割合になろうかと思います。 製造業であれば、生産性を高める手法と言えば、従来は、コ

男性が1年間育休取って人生観変わった話②

こんにちは!エルザスです。 今日は前回に引き続き、「育休を長く取ることのメリット3選」を紹介していきます! 前回の記事はこちら。 というわけで早速ですが、育休を長く取るメリットの2つめはこちらです! 2.日々成長していく子供の変化を間近に見られる これは言わずもがなではありますね。ただ、実際に子育てを始めてみるとわかりますが、子供の変化のスピードは想像以上です。以下、私がプレパパのバイブルと呼んでいる『新しいパパの教科書』(NPO法人ファザーリング・ジャパン著、学研プ

ついに発見!㊙️トランペット「音と音の壁の越え方」

トランペットや金管楽器演奏において、 画像の楽譜のように、特に「ソ」→「ラ」で壁を感じて、音域が広げづらかったり、音は出るものの音が気持ちよく当たりづらかったりと悩む演奏者は多いようです💧 実際、中高生や大人の方で「ソまでは出るけどラは当たらない、壁を感じる」という質問も多く耳にしていきました。 なぜだろう?? と感じつつも、はっきりとした答えは出ずにいましたが、 ついに「なぜ壁を感じるのか」の答えに辿り着く事ができました💡 この答えを知らないと、、、 「練習が足りない

¥100

なぜ演奏の調子が悪くなるのか ①

これまで、特に専門的に演奏活動を始めてからというもの、楽器演奏の調子の浮き沈みには本当に悩みました💦 音が出づらかったり、昨日は調子が良かったのに今日は別人のように吹けなかったり、1日休んだだけで初心者のようになってしまう不安.... いつも音を出す前からビビっている自分がいました🐣 もちろん今でも調子の良し悪しはありますが、以前に比べて大幅なUpDownは無くなってきたなぁと感じます。 1日休んだときの心配事は減りましたし、ウォーミングアップの時間も随分少なくなりまし

男性が1年間育休取って人生観変わった話①

こんにちは!エルザスです。 今日から何回かに分けて、私が約1年間の育休経験で学んだことを書いていきたいと思います。パートナーが出産を控えていて「育休取ろうかな」、「どれくらい取ろうかな」と考えているパパ候補生の皆さん、ぜひ参考にしてみてください! 第1回から第3回までは、「育休を長く取ることのメリット3選」を順に紹介していきたいと思います! さっそく1つめのメリットを見ていきましょう! メリット1.自分を見つめ直すきっかけになる 育休を長く取る最大にして最高のメリット

サイトマップの前段のようなもの(2024.08.28)

クリエイターさんたちのサイトマップを見ていると、本当に皆さんそれぞれがキラキラしていて、すごいな~🎵 憧れているだけじゃ進歩がないと思うので、未完成であることを十分承知のうえで(!)現在お伝えできることをまとめてみようと思います! 🌝自己紹介 _nakaba_(O-jiro) Dog☆Star 改め、_nakaba_としました。 Dog☆Star は、以前にも書いた通り、 マヤ暦(古代マヤ人が使っていた暦)での、 自分のKINナンバーが「白い犬」「黄色い星」を持つことから

【算数・数学備忘録230】

定積分と微分 定積分∫ x a f(t)dtと微分の関係の話である。 定積分から微分を求めるのはきわめて簡単である。 関数∫ x 2 4t^3dtを微分する。 積分をすると[4・1/4t^4]x 2となる。 [t^4]x 2なのでx^4-2^4 = x^4-16 x^4-16を微分すると4x^3となる。 これはd/dx∫ x a f(t)dt=f(x)に変換できる。 要はtをxにするだけである。 ∫ x -3(t+1)^2dxを公式を使って微分すると tをxにす

ピーマン好きな子供 /記憶で食べる

🌼ピーマン好きな子供 /記憶で食べる ピーマンは苦手なイメージがあるので ピーマンの色、形を見る→拒否 とならないよう 最初に食べさせる小さな頃から ピーマンとも仲良く 他の野菜も同じく 食べる習慣がつきますように☆ 柔らかく炒めながら ほんの少しのマヨネーズ、そして ほんのり 一滴、二滴の醤油を 足して仕上げると、 薄味でも食べやすく パクパクと 普通に食べてくれます 食べる習慣がついた頃には 少しずつ 更に薄味にしていっても 見た目の拒否感がないので ピーマン=

【浅草演芸ホール】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます😊✨✨ #メルカリで見つけたもの の投稿です😊✨✨ 今日届きました🎫 「浅草演芸ホール ご招待チケット」 非売品ってあるけど💦 メルカリで送料込み 1500円ほど。 以前浅草で ご依頼があった時に 「面白そうな町だな」 と思って、 後日浅草を目指しましたが、 なぜか最初の 「浅草演芸ホール」も メルカリで ご招待チケットを手に入れて観覧した気がします😊 この値段 (それぞれ出品されている価格は違いますが、300円から1

検証は主観的ではならない #138 客観的評価

組織において評価が厄介なのが、「頑張った」や「一生懸命やった」などの主観的な主張です。 確かに頑張ったのだろうし、一生懸命にやったのだと思います。 決して、その主張を決して疑うつもりはありません。 しかし、それを評価する場合には、何らかの基準が必要となります。 それが相対評価なら、組織内の人たちと比較する必要があります。 絶対評価なのであれば、絶対的な評価基準を設定して、それと比較する必要があります。 大切なのは比較する上で、基準を如何に客観的に設定できるかです。 マネジ

【小説】「生き直し ~私を探す旅~」 プロローグ・第一話

プロローグ  ショパン『夜想曲十三番』、ショパンが恋多き女ジョルジュ・サンドと暮らしていた頃の作品だ。夜想曲とは、つまり男女が夜に奏でるラブソングではないかと私は思う。音大のホールで、明日のピアノコンクールファイナルに出場する人向けに開かれたリハーサルで、私は今、演奏している。二倍速の箇所で、指がもつれてしまい、感情が絡みつく。二回目の主題の旋律に感情を込めようとすると、突然、ジョルジュ・サンドの顔が浮かんできた。  私は、曲を演奏するときに、その曲のもつイメージを物語に

【小説】「生き直し ~私を探す旅~」 第三話

 だんだん、時空の移動に慣れてきた。上から眺めているだけで、どんなことが行われているのか、どんな会話をしているのか、その時の自分がどんな気持ちでいたのか、受け取ることができるようになってきていた。 「あれは、小学校四年生の時の私だわ」 「なんで、そんなに学年まで分かるの?」  ティムは驚いたように聞いてきた。 「初恋の男の子も一緒に見えたからよ」  私は、少し顔を赤らめて答えた。 「ふうん。初恋ね」  ティムは少し、焼きもちをやいているみたいに少しぶっきらぼうに言った。 「

【小説】「生き直し ~私を探す旅~」 第四話

 私は、浜松駅の白いグランドピアノの前に座った。いよいよ、駅構内の道行く人のために弾いてみようと思う。自分のためではなく、道行く人に楽しんでもらうために三曲を選んでいた。  一曲目はベートーヴェン作曲「月光ソナタ」、二曲目は「銀河鉄道999」、三曲目は「ルパン三世のテーマ」を演奏することとした。  一曲目の「ピアノソナタ第十四番嬰ハ短調Op27-2」、通称「月光ソナタ」と呼ばれ親しまれているこの曲は、耳が聞こえなくなった頃に作曲された。ベートーヴェンは絶望の淵にあったのかも

つぶやき「生き直し ~私を探す旅~」全八話

詩を書くとポジティブなんですが、小説を書くと暗くなります。 小説は言葉数が多い分、人の暗闇を掘り下げたいと思っています。 主人公は生きづらさを抱え「生き直し」中。✨ 恋愛小説なのに第4話でまだ、恋愛が始まっていないんですよ。(ファンタジー小説部門) 「親子の関係」「生と死」もテーマにしていまして、最後までお読みいただけますと「あ、ほんと!恋愛小説だった」と思って頂けるものと思います。 なぜ「生と死」をテーマにしたいのかというと 弟が昔、鬱で命が危ない状況だったから・・・・