Yuki.

ごく普通の会社員です。 本を読むことが大好きで年間300冊以上読んでいます。 誰よりも早く新書をご紹介しますので、買う前に是非参考にしてもらえると嬉しいです。

Yuki.

ごく普通の会社員です。 本を読むことが大好きで年間300冊以上読んでいます。 誰よりも早く新書をご紹介しますので、買う前に是非参考にしてもらえると嬉しいです。

最近の記事

センスは知識から始まる

皆さんは「センス」と聞いてどのように感じますか? これからの時代はChat GPTやAIの台頭で問題に対する最適解がすぐに分かり知識が必要のない時代になります。つまりネガティブなことをいうと答えが分かるということは皆それぞれが答えを知っているのでありふれた答えばかりの「つまらない世の中」になるということです。 これは色々な分野に言えると思います。 例えば恋愛でいうと、3回目のデートで告白すると成功率が高い、ラインは少し遅らせて返信すると効果的だとか。 そんなありふれた答え

    • 感性のある人が習慣にしてること

      人は誰しも自分のものさしのある生き方に憧れる。 5つの習慣 ①観察する習慣 どんなに細かい変化や違和感にも気付こうとすることで日々の解像度を高くする。しっかり観察すると世界の情報量は一気に増える。 日々のあらゆる事を意識的に感じる習慣を身につける。 ②整える習慣 一度眼を閉じて今の自分の心の状態を観察する。また、身の回りのものを減らす習慣をつける。 ③視点を変える習慣 相手視点や第三者視点、空を飛ぶ鳥のように上から俯瞰して全体像を捉える俯瞰視点を身につける。 世界の出来

      • ライフシフト2

        今回2016年に日本でも旋風を巻き起こした書籍「ライフシフト」が5年ぶりに刊行されました。 コロナウイルスの影響で生き方のロールモデルも大きくアップデートされ、今人生になんとなく不安を抱えている人も私を含め多くいると思います。 自分はこれから何を大切に生きているのか、何を人生の土台にしたいのか、もう一度この本を読んで人生をシフトさせていくべきだと思いました。 ほんの少しでも興味があれば読んでみてください。 きっと読んでみた後に「これからどう行動すべきか」が少し見えてくる

        • バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学

          全ての人がなりたいと思った人生になれる。 行動に移してないだけ。可能性はいくらでもある。「不可能を証明することは不可能」 可能性は誰もが持っていて、いつでも自由に使えることができるツール。 人生は短い。やりたいと思ったら命をかけてやってもいい。 人生の中でなにかひとつ不可能と思われてることに挑戦する。 常識と呼ばれるものに可能性をつぶされてはいけない。 世の中の常識を知った上でそれが違うと思ったら常識に反した行動をとってもいい。 夢は目指すべきものではなく、ならなければ

          多動力

          無駄なことはしない。おかしなやつとは距離を取る。自分の時間を奪われる。 経費計算、交通費計算を自分でやるサラリーマンは出世しない。お金を払って他人にやらせる 電話をかけてくる人間とは仕事をしない。 日本には自分のことは自分でせよという古い考えが残っている。 世の中の常識を常に疑う。 会社に雇われるのではなくいつ辞めてもいいようにどこでもやっていける職能をつける。 365日をどれだけ効率よく生きていくかだけをかんがえる。 会社での実績を使って社外のプロジェクトに参加する

          多動力

          ユダヤ人大富豪の教え

          自分が何を感じているか、考えているかに意識を集中させる。 思考が人生を形作り、感情が人生をコントロールしてる。 内面で起きてる自分自身との会話を紙に書く。自分思いや考えビジョンを紙に書く。 人は感情でしか動かない。 普段自分が話す言葉が未来を作る。ネガティブなことを言わない。 普段話す言葉に思いやり、ビジョン、愛、友情、感謝がいっぱい詰まってる。 普段話す何気ない言葉に注意する。 人と接するときにはこの人と出会えて自分はなんて幸せだろう。この

          ユダヤ人大富豪の教え

          一切成り行き 樹木希林

          幸せというのは常にあるものじゃなくて自分で見つけるもの 他人に価値観を振り回されない方法は自立すること。自分はどうしたいか何をすべきかとにかく自分の頭で考えて自分で動く。時に人に頼るのもいいが誰にも助けを求められない時にはどうするかくらいは考える。 もっと言えばその状況をおもしろがれるようになれるといい。なんでもない日常や取るに足らないように思える人生もおもしろがってみるとそこに幸せが見つけられる。 洋服より自分の感性に十分にお金をかける方がいい。 物事を俯瞰

          一切成り行き 樹木希林

          心の持ち方

          自尊心を高めるには読書や講演を聴いて人間に関する心理を学び自分自信について考察する。 人の目を気にしすぎると人生が退屈になってしまう。 ネタミを断つには相手から学ぶ、努力しようと野心に変える、成功を祝福する。 被害者意識を持たない。自分を哀れんでもなんの得にもならない。たいてい事態を悪化させるだけ。いつもと違うことをすべき。 他人の欠点ではなく長所を探す。もし他人にネガティブな発言をしたくなったらその人のポジティブな面を探す。 ノーという練習をする。相

          心の持ち方

          儲かる人の考え

          マックシェイクは従来のソフトクリームを少しだけ柔らかくして母乳のスピードで吸わせたことでヒットした。人間がものを吸い込むときに最も美味しいと感じるスピードは母乳を吸うスピードだから。 全ての人が味で勝負しているのに対しスピードで勝負した。 マックシェイク飲みたい=おっぱい吸いたい 現存するものを少し変えれば爆発的ヒットをする。 営業は確率の世界。 3割目指すなら7回断られる必要がある。 だったらはやいとこ7回断られる 断られること=大事な営業のプロセス 考えたらす

          儲かる人の考え

          プルデンシャル営業2

          大事なこと 歴史書を読む・・・先人に学ぶ、歴史に学ぶことが大切だから。 営業マンとして必要な知識を身につける。 お客様が欲しいのは安心。営業はコンサルタント。 営業マンとして成功するためのビジネスモデルは一つじゃない。たくさんあるし向き不向きもある。個性に合わせた営業を試行錯誤するべき。 お客様のお悩み解決業。特定のマーケットで活動する方が、そのマーケット特有の習慣や文化、ルールや仕組み、言葉などを理解できるためお客様の悩み事を解決する力が養われる。 目標を達成するた

          プルデンシャル営業2

          プルデンシャル営業

          営業とはお客様が知らないであろう商品やサービスを提案できる素晴らしい仕事。 お客様自身が決断する後押しをすることが営業パーソンの付加価値を高める。 人には意見の違いがあるから断られてもストレスは感じない。臆せず堂々と直球勝負で、断られたら理由を聞きに行く。 お客様は自分の聞きたい話しか聞かない。 お客様の関心事を商談の糸口にする。 一生懸命な姿を見せて貢献する。 地方は営業する上でメリットは大きい。人間関係が近くて密だから一旦信頼を得られればそれが二重三重に波及し

          プルデンシャル営業

          天才を殺す凡人

          この世の愛されてるキャラクターは小さくて丸くてちょっとバカ。 人間も弱点をさらけ出すべき。 凡人は共感力を武器にしてるから多数決で天才を殺している。→大企業でイノベーションが生まれない理由はこれ。 共感性だけで決めたものはロジックがないこともある。これが空気感の正体。みんなが知っていることからくる影響感。 飽きる。裏を返せば好奇心旺盛。 飽きのメカニズム 創造性→再現性→共感性 だんだん飽きる。 最強の実行者になる。自分なりのベストなやり方やルールを研

          天才を殺す凡人

          20代で身につける本当の教養2

          誰もが好き放題に発信出来るネットの情報はジャンクの情報なのは当たり前で質の高い知識を得たければ高いハードルを設けて出版された書籍が一番。質の高い知識を選別し、確実に自分のモノにする。 20代からどれだけ頭脳を鍛えてきたかが顔にでる。急に40代になって周りからなめられた人は無教養な顔に見えるから。なので 外見以上に熱意をもって内面を磨いておく。 目の前の出来事に真剣に向き合ってるから教養のある人はキョロキョロしない。 カッコつけて笑わないが一番ダサい。

          20代で身につける本当の教養2

          スタンフォード式 疲れない体

          疲れの原因 寝不足。脳震盪状態で仕事をしてるようなもの。 色々な時間に寝ることは良くない。休日も同じ時間に寝て同じ時間に起きるよう努める。 疲れやすい体=歪んだ姿勢の体 体の歪みは中枢神経を乱すトリガーとなる危険な状態。 ハイヒールは反り腰の誘因となるので腰が痛くなりやすい。 疲れないからだのポイントは呼吸にある。 IAP呼吸法。お腹をへこませず息を吐く。 腹腔内圧。ポイントは息を吸うときも吐くときもお腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法でお腹周りを固くした

          スタンフォード式 疲れない体

          超効率的勉強法

          アクティブラーニング・・・授業を聞きながらノートを取るような受け身の姿勢ではなく進んで頭を使いながら学ぶこと。 まずはすべての例題をさらっとみてこんなもんだなと概要をぼんやり頭に入れる。 想起 人間の脳が最も活性化し頭に情報を刻み込むのに最適な時期は思い出す作業をした直後。 模試は何度でも受けなさいは科学的に大正解。自分の勉強法を見直す時は思い出す作業をどこかに組み込めないか?と考える。 再言語化 自分言葉に置き換えること。何かを記憶するよりも何かを理解するときに

          超効率的勉強法

          アウトプット大全

          ・普段から質問を3つ考えながら話を聞く 相手が話したそうなところをイメージして相手が喜びそうな感謝される質問 それ自分も知りたいと思っていたと参加者を喜ばせる質問 ・雑談 とりあえず声をかけることが大切 長話はせず、最近仕事どう?とかどこか出かけた?とか。ザイオンス効果で内容より回数が重要。単純接触効果 ・悪口は百害って一利なし。ストレス発散を目的にしているがストレスが増える。東フィンランド大学の研究では悪口を言う人は認知症になる危険性が3倍も高い。またコルチゾー

          アウトプット大全