マガジンのカバー画像

レモンパンナのお気に入りnote

281
勝手にお気に入りにさせていただいているnoteさんたちです。
運営しているクリエイター

#生き方

【図解1516】2022年は「余白を味わう年」にしたい

【特殊型】2021年は予定のない時も自分で時間の余白をなんとなく埋めてしまい、実感の薄い時間が多かった。 2022年は「余白」を味わう年にしたい。 新年あけましておめでとうございます。今年も「#note書き初め」として、今年大切にしたいことを図解で描き初めしてみました。 タイトルにもある通り、今年は「余白」を大切にしたいと思っています。 余白と言っても色々ありますが、ここで言う余白は「時間の余白」のことです。 図解などデザイン上の余白は、一度作れば変えない限りそのま

🎩【ブレない生き方】〜軸の設定編〜

<こんな人にオススメな記事> 
✔︎ 軸をしっかりと持ち、他人に頼られる人になりたい ✔︎ 今の生き方に自信を持てるようになりたい ✔︎ ありのままの自分を認めてもらいたい 生きる目的とは(哲学) ・誰かを幸せにする ・自分の価値を最大化する ・社会に大きなインパクトを与える ・日々の小さな幸せを享受する ・欲を満たす etc... 個人個人に合った形の答えがあって 正解は存在しないと言えます。 ただ、様々な情報に溢れ 選択肢が多く提示される現代社会において尚更 ブレてし

人生の転機は、目の前にあった

ありのままの自分を全面に出して生きようと決めた、人生の転機を書いた記事です。自己紹介でもあります。 私の家族は、4人です。 80代障害者1級・介護3級の車椅子の義母。90代持病持ちのヨロヨロした義父。そして60代精神障害者2級の自分の世界に夢中な私の夫。 質量のある出だしになってしまいましたが、私以外は持病持ちの高齢者と障害者になります。つまり健常者は私だけです。年月とともにプラスされた環境でしたが、私はそんな家庭環境が嫌でした。だから自分事に捉えたく無く、どこか他人事

全員に好かれなくてもいい

最近嫌われたくないなぁって自分を押し殺してることないかい? あなたは本音で生きれてるかい? 「本音で生きろ」と言われても、簡単に本音では生きれないという人はほんとに多いと思うの。 「本音で生きた方が生きやすい」って、誰しもが頭の中で理解しているはずで、それでもできないのは、社会と共に生きているからだと思う。 社会と共に生きているから、本音で生きることができない人が多い。 僕はそんな社会に中指立てながら、「本音」でわがままに今日も生きている。だから嫌われてしまうことも

「村上春樹が唯一先生と呼んだ。」 その人は河合隼雄氏(昨日の『yes!~明日への便り』)。臨床心理学の普及に努めた氏は現代人に「何かをしなければと思い過ぎている」と言い「人間は一人ひとり個性が違うのだから自由に(自分の)物語を作っていい」と説いた。自分らしくを、自分が認める、か。

体調管理には気をつけよう

おはようございます。 みやけたくや(@pppiano414)です。 3連休も今日で終わりですが、僕はようやく体調が回復してきました。 1人暮らしを始めてから初めて体調を崩したので独身で体調を崩すことがこんなにも大変なんだと実感しました笑 まだまだ体調が本調子ではないので、今週の投稿は文字数少なめになるかもしれませんが、ご了承ください。 1. 体調管理の重要性 体調が悪いと当たり前ですが、何にもできません。 また計画しているスケジュールがうまくいかず、周りに迷惑を

「やりたいこと」がなかった私が「やりたくないこと」を可視化してみた結果

ここ最近、自分の考え方が以前と比べて変わってきたように思う。 「何が」と言語化するのは難しいけど、少し前向きになったというか、柔軟になったというか。 いつからだろう?と考えてみると、たぶん自分の「やりたいこと」が見つかってからだと思う。 小学生や中学生の頃はやりたいことも将来の夢も途切れないほどたくさんあったが、高校に入って現実味が増した途端「自分が何をやりたいのか」「どうやって生きていきたいのか」全く分からず、思い浮かばなくなってしまった。 高校を卒業した後は短期バ