🎩【ブレない生き方】〜軸の設定編〜
<こんな人にオススメな記事>
✔︎ 軸をしっかりと持ち、他人に頼られる人になりたい
✔︎ 今の生き方に自信を持てるようになりたい
✔︎ ありのままの自分を認めてもらいたい
生きる目的とは(哲学)
・誰かを幸せにする
・自分の価値を最大化する
・社会に大きなインパクトを与える
・日々の小さな幸せを享受する
・欲を満たす etc...
個人個人に合った形の答えがあって
正解は存在しないと言えます。
ただ、様々な情報に溢れ
選択肢が多く提示される現代社会において尚更
ブレてしまうことが多いでしょう。
個人的には、『楽しむ』に収束すると考えています。
なので今回は、楽しく暮らす生き方の
方向付けをご紹介していきます。
①自己分析
まずは、世の中の流行りや他の人の存在と言った
「外」ではなく
自分自身がどうしたいのかと言う
「内」に目を向けましょう。
・モチベーショングラフをかいてみる
人生の中で、どういった瞬間に
最も感情が揺さぶられたか思い出してみて下さい。
そしてテンションの浮き沈みも考え
人生のターニングポイントを探ってみましょう。
すると、当時の原体験をもとに
やり甲斐や自分の個性が
自然と現れてきます。
それが生き方の指針(軸)を決める上での
大きな判断材料になります。
・負の感情が発生する時を思い浮かべてみる
(感情の種類もイメージする)
例えば
「嘘をつかれると悲しい」
「怠けている奴を見ると腹が立つ」
と仮定します。
するとこの人は
人付き合いで正直な関係を好み
また、努力を重視していると
想定できます。
このように自己分析をしていくと
その人が大切にする価値観が表面化し、
人生哲学を築く土壌を作っていくことができます。
立派な哲学を持っておくほど
人を引き寄せ、そこでコミュニケーションが生まれ
人生の価値観が豊かになります。
②PDCAのサイクルで『軸』を確立する
自己分析を終え
生き方の仮説を立てれるようになると
次に、PDCAを用いた実践形式で
それを検証する段階に入ります。
もがいて生きる
こう言われるように、泥臭く地道に
続けていかなければいけません。
P:計画 D:実行 C:評価 A:改善
を何度も繰り返していきます。
A→Pのイメージとして
改善点から、その問題解決としての
計画を立てる流れになります。
とにかくここで意識するのは
場数を踏んで踏みまくることです。
ブログだと、沢山記事を書いていく中で
段々と読者に求められるテーマ
が掴めていきます。それを受けて
軌道修正を沢山こなしていけば
ブログの軸が最適化されていくはずです。
それって本当に楽しいに行き着くの?
ここまでお読みになって、こう思った方がいるでしょう。
たしかに、茨の道ではあります。
しかし、不思議なことに
応援してくれる人(フォロワー)が居ると
頑張れるものなのです。
そして、お互いに成長を共有していくと
その過程にやり甲斐や楽しさを感じていけます。
(youtuberさんによくある例です。)
そのためにも、強い共感を生むだけの
『哲学・理念・世界観』を
持ち合わせているのかどうかが
鍵を握ってくるのです。
ここまでお読みいただき有難うございました!
この記事は自分が上京してきて
沢山の人にアドバイスを頂いてまとめたものになります。
この学びが誰かの明日の幸せに繋がってくれるよう
ここに祈ります。
よかったら、スキや記事の共有をしてもらえると
とても嬉しいです(๑>◡<๑)