見出し画像

Vol.78 220円で再びつながるコミュニケーション

おはようございます。

「人間理解」を追究して
ウェルビーイングな社会をつくる
株式会社ロジック・ブレイン
広報担当中川由理です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人と人、人とモノをつなぐICTとは何?
↓↓↓
https://lb-media.jp/management-2/basic_knowledge_technology_0005/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今日は2022年2月2日。あと2日で立春ですね。二十四節気ではもうすぐ新しい年が始まります。

さて、新しい年になると今年は何にチャレンジしようかとあれこれ考える私。昨年を振り返ると2021年の手帳を買わず「予定を手帳に書く」これをやめて、Googleカレンダーでの予定管理にチャレンジしました。(今頃?!って感じです・・・笑)

最初は、何度も何度も手帳売り場を横目で見ながら通り過ぎましたが、ガマンし続けてスマホに向かうこと1年。今となっては、なぜもっと早く取り入れなかったのかと思うほど、便利さを感じています。

当初は並行して少しづつ移行しよう…とも考えていました。でも、この手帳に関してはキッパリやめて正解だったと思います。

慣れ親しんだものには愛着も習慣もあってなかなか離れられず、もちろんその良さを残したいものも多くあります。それでも技術はどんどん進化して、さらに発展していくなか、自分にあった便利なものは上手に取り入れたいですね。

そんな時代の流れのなかで、知らず知らずの間に変化したものの一つとしてあげられるのがコミュニケーションの取り方。対面・電話・メールなど直接連絡を取るものから、一方的に発信し受け取りたい人だけが受け取れるものもあって、様々なツールがあります。

今日は、このように「人と人」「人とモノ」を結ぶコミュニケーションとそれを実現する技術を含めて使われる「ICT」(情報通信技術)について、ご紹介します。


人と人、人とモノをつなぐICTとは何?
↓↓↓
https://lb-media.jp/management-2/basic_knowledge_technology_0005/

日々、技術はどんどん進化します。意識して使わなくなった手帳はそんな流れのなかにあるモノですが、いつの間にか使わなくなったものもたくさんあります。

手帳と一緒に持ち歩いていたはずの小さな電話帳。50音順に書けるものは便利だったなぁ〜と思い返すことができますが、いつから使わなくなったかというと思い出せません。おそらく携帯を持ち始めた頃から必要なくなったものですね。

そして・・・昔は仕事でも利用していた「104」電話番号案内サービス。先日、以前お世話になった会社の連絡先を調べるため久々に利用しました。

このサービスがまだあるのか不安でしたが、すぐつながりました!!サービスは以前と変わらず、携帯からの利用は1件220円。さらに電話を転送してつないでくれて、SMSメッセージで番号通知がもらえるサービスは110円。思わず金額を復唱しました(笑)

サービスの金額はともかく、変わらないサービスの提供になぜかほっとした瞬間でした。電話番号案内サービスもある意味、コミュニケーションをつなぐ役割。利用する回数は減っても続けて欲しいものです。


とはいえ、次回この電話番号案内を利用するのはいつになるか分からないので、その時は提示された金額にびっくりしないようにしたいと思います。


それでは今日はこの辺で。
また来週水曜日!!!

★新たな企画はじまりました★
LBMEDIAのなかでヒトの悩みを解決します!!
ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!
送り先→ mail/info@lb-media.jp

いつでもお待ちしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1件220円、追加110円に
びっくりした中川でした。
次回もどうぞお楽しみに…

いつもありがとうございます。


メルマガ登録はこちらから↓↓↓

毎週水曜日は、日々職場で起こる様々な出来事に焦点を当てて、働く人々に向けたメッセージを、 毎月1日はあなたのバイオリズムに合わせた、「指針」「やるべきこと」「名言」をお送りしています。

◉ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!

LB MEDIAのなかでヒトの悩みを解決します。
mail/info@lb-media.jp
いつでもお待ちしています。

いいなと思ったら応援しよう!