![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147681384/rectangle_large_type_2_a161f469bb4b1635cde9cb8ab26f13ab.png?width=1200)
【アラフィフエッセイ】足の指を歯ブラシで洗ってみた
とある番組で、足の指を歯ブラシで洗うのがオススメだと
紹介されていました。
隅々まで洗えるだけでなく、
指と爪をそれぞれ刺激するからいいのだとか。
良いと聞くと試したくなる私。
早速試しましたー!
① 足の指を歯ブラシで洗う
足全体に泡ソープを馴染ませて、
いざ、歯ブラシでブラッシング!
慣れるまでは少しくすぐったいけれど、
特に力も入れることなく
つま先までしっかり洗えました。
足指の間も歯ブラシだとへっちゃらです。
今までの人生において、一番丁寧に洗ったような気がします。
そして、
すごく気持ちが良い!!!
お湯で流した時のスッキリ感と言ったら、最高です!
洗ったーーー!!!って気分爽快感を味わえます。
もっと早く知りたかったなー
② 2週間ほど経った感想
ぜひ、試して欲しいです!
私の足の爪はピンク色になりました!
全体的に足の血色が良くなっています。
それと、
足指でパーができるようになりました。(偶然かな?)
今まで左足の中指・薬指・小指がくっついていたのですが、
分離できるようになりました。
パーをしたのって何年ぶりかしら?
もはや思い出せないくらい長期間くっついていたのです。
もしかしたら、
ブラッシングによる刺激の効果かもしれません。
とにかく良い変化には変わりありません!
それにですね。
歯ブラシで洗うと、
自分の足を労わることができます。(ココ重要)
みなさん、自分の足を労わっていますか?
私は手で洗っていたとは言え、
自分の体重を支えてくれている割には
雑に扱っていました。
指の間は意識しても、
指の横を丁寧に洗ったことはありませんでした。
今思えば、撫でてただけ・・・だったような。
それがですね。
足指の横をブラッシングすると、
痛くもかゆくもなくて、
ものすご~く心地よいのです。
子ども用歯ブラシだと固すぎず柔らかすぎず、
大きさも程よくて
小刻みにブラッシングすれば爪先や横の
ちょっとした汚れが落とせます。
ちょこちょこと動かしていると、不思議と
『いつもありがとねー』なんて
足に感謝したくなってくるのです。
ついでに、
洗い流すとワントーン足部が明るくなるような気さえします。
今のところ、めんどくさいと思うことなく続いています。
そこも私としては不思議です。
③ 習慣にしたい
今の時期は暖かいこともあり、
試しやすいと思います。
秋以降、寒くなってくると
冷え性の身としては、どう乗り越えるかが問題になる気がします。
でも、できれば続けたいです。
洗った後にマッサージも兼ねてクリームを塗るからか、
かかともカサカサせずにしっとりしています。
足の裏も柔らかな感触です。
スッキリするし、心地よいし、
カサカサとはサヨナラのいいこと尽くし!!
テレビの情報も侮れませんねー
興味がある方は、ぜひ試してみてください(≧▽≦)b
いいなと思ったら応援しよう!
![ぶるぽぴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99608949/profile_c95b23770593a9397a332558e07c9225.jpg?width=600&crop=1:1,smart)