見出し画像

スマドリバー渋谷で¥2,600アフタヌーンティー

【お店情報】
SUMADORI-BAR SHIBUYA(スマドリバーシブヤ)
https://www.sumadoribar-shibuya.jp/
東京都渋谷区宇田川町23-10 1F2F ハチ公口より徒歩4分
Afternoontea set¥2,600(サ・税込)
お料理10品
ワンドリンクサービス
★期間限定のカクテルがプラスされることもある

いやいやいや?
渋谷駅近、
ハチ公から4分、
センター街で?
アフタヌーンティーがニセンロッピャクエン?うっそだーww

…と、思い。行ってきました。

渋谷駅のハチ公口からセンター街に入ってすぐ右手にガチャガチャ専門店があるので誘惑に負けないようにぐっとガマン。
最初の曲がり角を直進してすぐスマドリバーシブヤがあります。

本当に駅から近い。帰りにガチャガチャできちゃう。

早速、全景どーーーーーん!

スマドリバーシブヤのアフタヌーンテイーセット(写真は2人前)1人前¥2,600

竹で出来たアジアン感あるティースタンド。これはこれで善き。かわゆ。

<ドリンク>

◆8/31までの期間限定、カクテル『金魚すくい』が無料サービス!

オリジナルカクテル『金魚すくい』

目にも鮮やかな青色のゼリーと金魚型のゼリー、クラッシュアイスがタップリのカクテルです。
すぐ出て来るし、無料だし、冷たいしで最高すぎる。(炭酸苦手なのですが、冷たさが有難くて飲めました。氷もボリボリ食べました)

メニューを開くとズラズラッとオリジナルカクテル(このお店にしかない!)が並んでいて、目移りしてしまいます。
最初の一杯がなかなか決まらないんですよね…。

そんな中、まずはコレを!!と決まった一杯を出してくれるのは大変ありがたい。
この一杯で涼みながら、ウキウキと次の一杯を探せました。

◆ワンドリンクサービス

オリジナルカクテル『ひまわり』とホワイトサングリア

オリジナルメニューがとにかくどれも可愛くて。見ているだけで本当に楽しい。
でも、どれも基本炭酸なので私のオーダーはサングリアになってしまう…

スマドリってなんだろう?


店名が「スマドリ"バー"渋谷」なので、カフェでもレストランでもないことは伝わっているかなと思うのですが、
こちらのお店は「飲めない人も気楽にバーを楽しんでほしい」というコンセプトのもと、全く同じ見た目で、アルコール度0%、0.5%、3%を選べるようになっています。(コースターに度数が描いてある)

私と同伴者は普通に飲めるタイプなのでいずれも3%にしてもらいましたが、メニューを見て思い描くのは「飲めないお友達」の事。
「バルやバーに行きたい!!」とか「可愛いカクテル飲んでみたい!!」という話を何度か聞いていました。
このお店なら、彼ら彼女らとも同じドリンクを楽しめていいなぁ。

それではお料理に参りましょう!

<別皿1>

◆点心(豆腐シューマイ)
このコースの正式名称が「Afternoontea set★オツマミと点心、スイーツを堪能+お好きなアルコール度数のドリンク」なので、蒸籠に入った点心の登場には心が湧きたちます。ぶらぼーぶらぼー!!

<下段>

◆サンドイッチ
フランスパンにポークジンジャーが挟まっています。
私はお酒の前にちゃんと食べたい派なので嬉しい。

◆五香粉ピーナッツとポップコーン
ザ、乾物おつまみ。私の中の井之頭五郎が「いいんだよこういうのが」言っている。五香粉はちょっと辛いので同伴者に多めに食べてもらいました。

◆ニンジンとライムのサラダ
ニンジンを噛むと、一番上に載っているパクチーの香りがパーッと広がって最高。大好きこれ。暑さが和らぐおつまみです。

そう。
今更ですが、バーなのでアルコール飲んでるし、お料理は"おつまみ"だしで全然「ティー」じゃないな!とは気付いているのですが、
色々な種類のおつまみをチョコチョコつまめて飲めるとか天国でしかないので良しとします。

本当の紅茶好きの方にはオススメできないのでヒミツにしておきましょう。

<上段>

◆しらす豆腐干絲(手前の青い器)
水気のないほそーいお豆腐に白葱ソースが和えてあります。
トーカンスー始めて頂きましたがこれはなんといい"おつまみ"また食べたい。

◆甘納豆クリームチーズ
クラッカーにクリームチーズがあるだけで楽しいのに、ころっとした甘納豆が歯触りをもっと楽しくしています。色も可愛い。

◆2色のポテトサラダ
シマッター、写真の撮り方失敗してるぅぅぅぅ!!!
実は、半分(写真の向こう側)は赤い色をしているのです。(よーーーっく見るとちょっとだけピンク色が見える)
ビーツとカリカリ梅のポテトサラダ、本当に美味しくて、梅干し苦手な同伴者に「これずっと食べていたい」と唸らせた逸品です。


<別皿2>

「スイーツアソートセット」でまとめられているので以下、正式名称は不明です。

◆マンゴープリン
暑い日だったので、食べる頃にはぬるくなってましたが、いわゆるマンゴープリン。甘くて美味しい。お酒の後は特にありがたい。

◆スイーツ生春巻き
ライスペーバーであんこと苺を巻いたもの。
今流行っていますよね。噛み切りにくさはややあるものの、すっごく美味しい。これは確かに自分でも作りたくなるなあ。

◆フルーツチョコレート
オレンジが張り付いたチョコレート。個人的にはもっと苦い方が好み。
もちろん美味しいし、コースにチョコがあるとそれだけで嬉しい。

赤い器のお料理が名前がわからず…無念。

渋谷センター街&駅近で¥2,600でヴォリュームもたっぷり!
お酒とおつまみのアフタヌーンティーセット。これはかなりのお買い得!

強いて気になった点はドリンクが時間かかるところでしょうか。
「バーでお酒が出てこない」と考えると、ランチでなく、お酒を楽しみに来た時は少々心配ですね。

最後にもう一度
全景どーーーーーーん!!

スマドリバーシブヤのアフタヌーンテイーセット(写真は2人前)1人前¥2,600

↓他の人気記事はこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!

Lady Wizard@ゲームデザイナー
スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。