ラブリコで作るサーフボード収納【趣味と暮らす収納術】
サーフィンといえば『 夏 』のイメージがありますが、実は一年中楽しめる通年スポーツ。また、年齢を重ねても長く楽しむことができる生涯スポーツでもあるそうですね。
そんなサーフィンに不可欠なサーフボードの収納、どうしていますか?
収納する場所に困り、とりあえず玄関や物置などにたてかけて置いている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、すっきりオシャレに保管できる「ラブリコで作るサーフボード収納」をご紹介します。
01.ラブリコでサーフボード収納を作ると?
ラブリコで作るサーフボード収納なら、床のスペースを占領していた道具たちを壁面にすっきり収納できます。ウェットスーツやタオルなどのサーフィングッズを1つにまとめてインテリアとして魅せられるのも◎!
ラブリコを使って玄関先にサーフィングッズをまとめて収納しておけば、さっと荷物を持ち出してフラッと波に乗りに行くことも出来てしまう...?
02.材料
重量のあるサーフボードの収納にはラブリコの強力タイプのアジャスター(柱1本あたりの耐荷重40kgまで)を使用。繰り返しかかる動荷重にもズレにくい設計です。
さらに有孔ボードを使用することでサーフィングッズをまとめて収納することができ、レイアウトも自由。出し入れしやすく、個性も魅せられるお気に入りのスペースに仕上がります。
03.作り方
①柱用の木材に、有孔ボード、サーフボードラックを取り付けたい高さの位置に印をつけます。
完成イメージはこんな感じ。設置するスペースに合うバランスを考えて、各パーツの取り付け位置を決めましょう。
②柱用の木材にアジャスターをはめ込みます。
③L字型棚受け金具を使って、柱用木材と有孔ボード用木材をビスで取り付けます。
④ねじで有孔ボードを取り付けます。
⑤サーフボードラック、アイアンバーをねじで取り付けます。
これでラックの制作は完了です!
04.取り付け方
作成したサーフボード収納を壁に取り付け。
地面に垂直に木材を立てて、アジャスターを最後までしっかり締めたら完成です。取り付け作業は二人以上で行いましょう!
これで取り付けは完了。あとは自分好みにサーフグッズを収納して完成♬
ラブリコで作るサーフボード収納は、天井と床をしっかり突っ張るので倒れにくく、安定感のある収納ラックを作ることができます。
大切なサーフボードも安全にディスプレイできる。自分好みに飾られたサーフボードを眺めながら過ごす毎日は気分も上がりますね!
あなただけのアレンジを効かせて、サーフボードやサーフグッズをかっこよく飾りたいという方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
05.ラブリコユーザー様のご使用例
ここからはラブリコユーザー様の素敵な使用例をご紹介します。
USER POST
@ta181911様
ラブリコを使用しテレビ台の上にサーフボードラックを作成いただきました!リビング空間にお気に入りのサーフボードを素敵に飾られています。
USER POST
@pp_surf様
長さのあるロングボートもラブリコを使用すれば壁に収納可能!
その下にはショートボードも収納されお気に入りのサーフボードを魅せながら飾られています。
USER POST
@maiko_earthy_home様
ワークスペースの横にコンパクトにサーフボードを収納。
ラブリコを使った立てかける収納を作成いただきました🙌
どれも個性あふれる素敵なサーフボード収納ですね。
皆さんもインスピレーションを感じたら、ぜひ、自分色のサーフボード収納を作ってみてくださいね。