![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128017459/rectangle_large_type_2_63845780786b15572e80df8bdd4f7d4a.png?width=1200)
中学受験直前に気を付けていたこと②
さて、前回の続きです。
私が子供の受験前に気をつけていたこと
・手洗いうがい
・ビタミンCを取る
・よく寝る
・マスクをする
・部屋を適度な湿度に保つ
前回は睡眠について書きましたので残りについて書いていこうと思います。
・手洗いうがい
基本の基本ですね。
当たり前だけど、効果はあると思います。
・ビタミンCを取る
インフルエンザ予防に効果があるとしてはビタミンD、ビタミンC、ビタミンAなどがあげられます。
要するにバランスの取れた食事が大事ということですが、毎日の献立考えるのも大変ですよね。料理以外にもやることたくさんありますしね。
まずはビタミンC補給のため、我が家では年末から柑橘類を欠かさず食べてました。
以前、ふるさと納税の返礼品で届いたポンカンがおいしかったので、そこの農家さんのポンカンをオンラインで注文したり、パルシステムでみかんを注文したりと毎日食べられるようにしていました。
あとはヨーグルト類もよく食べました。
ヨーグルトならビタミンCやビタミンD、それからカルシウムなども取れるので助かります。
・マスクをする
これも基本ですね。人込みや電車に乗る時はマスクをしていました。
今、思い出しましたが、わが子の受験期当時、塾通いの子供たちの中では首から下げるスティックタイプのクレベリンが流行ってました。子供にせがまれて買いましたが、今でも流行っているのかな。効果については、、うーん、、、
我が子も受験終了した後は、使ってなかったです。
・部屋を適度な湿度に保つ
わが子はアレルギー性鼻炎があり、どうしても口呼吸になってしまうので朝起きると喉が痛いと訴えることもしばしば。部屋が乾燥しているとなおさらなので、寝室には小さな加湿器を置いていました。
加湿器がない場合は、濡れて緩く絞ったタオルを掛けておくだけでも違うようです。
と書き連ねてきましたが、各ご家庭やお子様の体質、好みなどによって、無理をせずに体調管理を心掛けされるといいと思います。
そして保護者の健康もとても大事です。
リラックスできる時間を作ってくださいね。
Amazonでリラックスグッズはいかがですか
ホットアイマスクがおすすめ↓
https://amzn.to/49sLA3N
♯中学受験 ♯中学受験ママ