マガジンのカバー画像

Kanazawa IoT

29
Kanazawa IoT は Internet of Things の勉強会・製作・制作グループです。IoTのI側とT側のハードルを下げさせて橋渡しを行い、そのノウハウを公開しつ…
運営しているクリエイター

#TWeLite

現実世界における侵入検知システムを作った話 その3

前回(こちら)、センサー部を作りました。 今回はセンサーから送られてきた情報を集約するサー…

izawa
6年前
1

IoTでトイレ使用状況を通知&分析するぜ MONOSTICK のデータを Ruby で分析編

 今回はMONOSTICKでTWELITEの送信しているデータを読みとってみます。  sshでRaspberry PI…

1

IoTでトイレ使用状況を通知&分析するぜ MONOSTICK + Raspberry PI でインターネット(A…

 それでは次はついにインターネットにトイレの照明の状況を送り出すことをやってみます。  …

5

現実世界における侵入検知システムを作った話 その2

センサー編 前回(こちら)、侵入検知システムの全体概要を紹介しましたので、今回はセンサー部…

izawa
6年前
2

トイレIoT NT金沢 2018にて展示しました

 トイレIoT連載中の加藤です。  今がんばって本ブログマガジンで連載しているトイレIoTです…

2

IoTでトイレ使用状況を通知&分析するぜ 番外マイコンの選び方とTWELITEの設定

マイコンの選び方 今回使ったTWELITEや、Raspberry PI、IchigoJam、Arduino、ESP-WROOM-02な…

3

IoTでトイレ使用状況を通知&分析するぜ リアルタイム通知編2

前回の続きで、とりあえず「分析」や「家の外からわかるようにする」というのは横においといて、トイレに近づかなくても無線でわかるようなものをまず作ります。 マイコンにつなげる保護抵抗がどうだ、とか、オームの法則がどうだ、というのは前回考えたので今回は実際にマイコンにつなげてみましょう。 TWELITEというマイコンを2つ使います。前回説明したとおり、トイレの明るさを電圧に変換して、無線で転送して、トイレ外から中の明るさをとばすというのが今回の狙いです。 我々がやったセミナー

現実世界における侵入検知システムを作った話 その1

ものづくりのモチベーションわたくしごとながら 2016年4月に新居をかまえまして、それに伴って…

izawa
6年前
6