![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129260503/rectangle_large_type_2_3b6dc3131f1bcfe4f11aa59f1335cb7d.jpeg?width=1200)
GR3xと巡った京都・梨木神社・蘆山寺・京都水族館 /2024年始
皆様いかがお過ごしでしょうか。1月も終わろうとしています。梅も咲き始めて春の陽気が漂いますね。さて、今回は年始のお出かけについて、前回の続編です。
前回の記事はこちら↓
河合神社、下鴨神社を巡った後は、勢いで梨木神社、蘆山寺にも行ってみました。あまり休めない身なので、貴重な休みの日にはたくさんお出かけしたくなります。休みの日まで動いているので疲れが取れないのですが、写真を撮る楽しみがあるので出かけられます。
梨木神社は京都御苑の東隣、境内におしゃれなカフェがある
梨木神社(なしのきじんじゃ)は京都御所の東隣、ちょうど御所の南北の中間あたりに隣接しています。NASHINOKI BASEという境内にあるオシャレカフェを雑誌やXで良く見ていたので気になっていた場所でした。
ひっそりとたたずむ、雰囲気のある神社で結構よかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705997951856-8r1jAm6EH1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705997967700-ACmTc0On8K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705997982962-lINdtIRHbs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705997990820-k2ZdOvZJdm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998400546-TWuR0a0Gpp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998418724-jbBh2WSnHj.jpg?width=1200)
蘆山寺は紫式部ゆかりの寺、大河ドラマで脚光を浴びる
蘆山寺は梨木神社から道路を挟んで向かいにあります。梨木神社も蘆山寺も京都御苑の東隣、南北の中間あたりにあるので、歩いていくには少し行きにくい場所にあるのですが、行ってしまえばまとめて見れるので是非!
蘆山寺は紫式部ゆかりの寺。紫式部がNHK大河ドラマで放送されていることもあり、急に注目を集めているお寺です。私も長年京都にいて知りませんでしたが、話題と聞いて行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705998473575-8Oqt6Ik5FI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998486616-xHzPR80D0F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998499724-lEweC5WV0j.jpg?width=1200)
京都水族館は川魚が豊富。京都の生態系を保存する水族館
年間パスポートを購入している京都水族館。困ったら家族で良く行きます。梅小路公園の中にあるので子供には最高な場所なんです。
だいたいお出かけ場所に困っているので、まだ1年経ってないけど20回以上訪れているような・・・。早く帰れた夕方にさくっと息子を連れて行ったりもするので。
何回見ても飽きない魅力が水族館にはありますよね。一度に全部見ようとすると大変で疲れてしまいますが、年間パスポートがあれば「今日はこの水槽だけでいいや」とサクッと帰れるので気軽に行けてお勧めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705998537096-H4gr5saNmI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998557133-wfHC0SWaVp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998720477-8rGQoLLOML.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998733004-32EonleLnK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998805189-VUyViyAdh1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998775992-70sA9snZiF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998822041-K97YunwlMb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705998832762-OXzn570C8p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999043750-cMq2mjzNl8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999054173-qIvMboPWCT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999069005-JmLoTKbqN3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999084179-g7cYwrrd4F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999100027-c17fmhhPJT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999121354-RBiwh1yR3y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999137216-lsJlr3ZMZh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999155654-wNK88npzcj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999172308-YuuSVzAwt9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705999189735-qKziv10nO2.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか。
京都にはガイドブックに載っている世界遺産ばかりだけじゃなく、いろいろな神社やお寺があります。歴史を勉強したらもっと楽しめるのでしょうが、あいにく私は歴史はほとんどわかりません。
でも、神社、お寺の独特な雰囲気が好きでつい行ってしまいます。金閣寺や清水寺・伏見稲荷大社だけでなくマイナーなお寺・神社に行かれるのもオススメです!
子供連れの方は、ぜひ京都水族館へ!海沿いではなく、内陸にある水族館なので川の生態系が主体で新しい発見があると思います。梅小路公園というかなり広い公園の中にあるので子供は遊びたい放題です。
京都は最近観光公害が叫ばれていますが、1,2月の閑散期であればそんなことはありません。人が少ないときに行けば、バスもタクシーも混んでないし、お寺や神社で人が多すぎてげんなりすることも無くなります。
少し寒いですがぜひ京都を訪れてみてはいかがでしょうか。
その際は、京ゆば三田久もぜひお立ち寄りくださいね。
では!