マガジンのカバー画像

お茶系記事

15
お茶系記事
運営しているクリエイター

記事一覧

歯の茶渋とどう戦うか

 茶沼、コーヒー沼が避けて通れない歯の着色の問題。歯の着色を防ぐために普段していることを…

お茶便利サイトリンク集

 お茶関連の便利なサイトをまとめました。以前からX(Twitter)でもご紹介してきましたが、自分…

最強の茶殻処理法

ペットボトルなどの緑茶飲料の消費量が増える一方で、消費低迷が続くリーフ茶。リーフ茶の課題…

「お茶をテーマに猿島を巡る」 旅行ガイド編(PDF付)

旅行ガイド「お茶をテーマに静岡を巡る」に反響があったので、茨城県の猿島版の旅行ガイド(PDF…

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(1)静岡市中心部編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しまし…

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(2)静岡市周辺部編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しまし…

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(3)藤枝市編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しましたが、こちらの記事では写真を交えながら、旅の様子をお伝えします。旅行ガイド編では扱えなかった内容も含みます。第3回目は藤枝市。 前回の旅行記はこちら 概要道の駅「玉露の里」 藤枝市の道の駅。藤枝市と合併した旧岡部町の施設なので、藤枝市中心部からは離れ、周囲には長閑な風景が広がっています。朝比奈地区は、京都の宇治、福岡の八女と並ぶ玉露の三大産地のひとつであり、道の駅からも茶畑の風景

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(4)島田市・前編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しまし…

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(5)島田市・後編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しまし…

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(6)牧之原市編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しまし…

「お茶をテーマに静岡を巡る」 旅行記(7)掛川市編

2024年のGWにお茶をテーマに静岡を巡りました。その時の体験を要約した旅行ガイドを公開しまし…

中国で躍進する日本の茶問屋 (1)企業案内

 宇治茶問屋・北川半兵衛が中国に進出し、湖北省に茶園や工場を整備して、抹茶飲料市場の50%…

中国で躍進する日本の茶問屋 (2)ブランドストーリー・商品

 宇治茶問屋・北川半兵衛が中国に進出し、湖北省に茶園や工場を整備して、抹茶飲料市場の50%…

被りまくる抹茶の銘と商標

はじめに 前回、「中国で躍進する日本の茶問屋 (2)ブランドストーリー・商品」を書いていて思ったのですが、抹茶の銘って各社で被りまくってない? というわけで、今回は各社の抹茶の銘と商標について調べてみようと思います。 各社の抹茶の銘と商標登録の状況 独断と偏見で京都のお茶屋さんを7社選び、それぞれの抹茶の銘と商標登録の状況をまとめてみました。緑色が商標登録されているもので、紫色は流派の宗匠や寺院の管長による銘です。こうして見ると、会社ごとに商標登録への対応が異なることが分か