#ボランティア
ボランティアは楽し…中学校の料理教室編
先日、となり町の中学校の料理教室のボランティアに行ってきました。同じ市内ながら合併前の隣町(村)感が未だに強い過疎地です。我が集落も過疎地ですがw
面積358平方kmの町で人口は現在1372 人、人口密度は低いです。(ちなみに大田区の面積の約6倍)
中学生は現在22人。今までは2年生対象だったのが人数が少なくなったので今年から1、2年生対象になりました。
学校情報化優良校認定校です。
3班に
過疎地のボランティア組織の現状、我が町は?
2024年、新年度が始まったと思ったららもう7月も後半。
4月5月はいろいろなボランティア組織の総会が目白押しでしたが、日常の活動のペースになりました。
田舎では活動する人は限られており、一人が幾つもの組織に参加しています。二足のわらじを履くと言いますが三足、四足の人もいます。
一方で、どこにも所属していない人と分かれます。
市町村合併と人口減少、そして個人の意識の変化などでそんな組織も様変わ