![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76577066/rectangle_large_type_2_7a6a1cffdbb6e51ee4a418410d5c2a23.jpg?width=1200)
煌道 家庭懐石講座のご案内
あっという間に4月ですね!
ニューホライズンのお仕事として、札幌をベースに家庭懐石を教えていらっしゃる、煌道生活文化研究所様の東京での講座実施に関する運営のお手伝いを、今年の1月からさせて頂いているのですが、気がつけば早4月⁉️
1月は「女正月」をテーマ開催。
大雪の北海道から、3人の先生方が決死の覚悟でいらしてくださいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76577435/picture_pc_a72c7b74bba863c5f38a407cb37fb1b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76577439/picture_pc_434ed6d1489d2b63d8ea8dd5755c7fea.jpg?width=1200)
発酵を活かしたお料理を頂きました。
私は、15年ほど前から負動産投資をしており、実家に近くの谷中のマンションを貸していました。
昨年、賃借人の方が退去されたので、自分が引越そうかと思っていたのですが、札幌をベースに煌道を主宰される荒井三津子先生から、東京でのお教室の場所を探されている。とのことで、お部屋をお貸しすることとなりました。
そして、私も荒井先生が提唱される食卓美学というお考えにも惹かれ、受講させて頂くことに致しました。