![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164157592/rectangle_large_type_2_66a5240b82d4ca2b7ada75d1dd32cee9.jpeg?width=1200)
自己受容を深めていく人のために15
メンタルセラピストTSさんの過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを購入いただくと様々な豪華特典がついてきます。
さらに特典を追加いたしましたので、ご説明いたします。
過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを購入された方はnoteのIDまたはアメブロのIDを取得されていると思います。
過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けた方は自己受容に対して前向きな気持ちがあると思いますので、IDを取得されたこの機会に是非活用していただきたいと思います。
第15弾は、鳥インフルH5N1バイオテロのリスクのアナウンスです。
💉を打ってしまうことも邪気発生源で自己受容に悪影響を及ぼします。レプリコン💉もヤバいですが、鳥インフルH5N1はDSの最終手段ではないかとされています。
画像を用意いたしました。
noteの仕様上、記事から保存が上手くいかないようでした。
再度アップし直しました。
今回は2枚あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733137704-xUwHPWGmj6LVk50uR18YbOha.jpg?width=1200)
1枚目は、noteの方はヘッダー画像にお使いください。
アメブロの方は本文1枚目に貼ってください。
【1枚目】ダウンロードはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1733137809-wrstbYAQN5d2D4ZCREzocVTF.png?width=1200)
2枚目はリチャード・コシミズさんの作成したフライヤーです。本文に貼ってください。
【2枚目】ダウンロードはこちら
・PCの方、「ダウンロードはこちら」にマウスカーソルを合わせて右クリック「名前をつけてリンク先を保存」でできます。
・noteアプリご利用の方、一度リンク先を開いて保存してください。
・noteアプリ以外のスマホの方、一度リンク先を開き→「・・・」からブラウザで開く→画像上を長押し→「画像をダウンロード」(Androidで確認済)
それでもできない場合はスクショしてトリミングした画像を貼る。
2枚目の画像の次にこちらのXのポストを貼っていただきます。
こちらは私が作成したショート動画をXにアップしたものです。
リチャード・コシミズさん『新型コロナウイルス戦争733』動画にて、既にフライヤーが拡散されていると思いますが、動画にしてみました。
— 人生の道しるべ (@KK52889612) December 2, 2024
目で見て耳で聴くことでより記憶に残りやすくなると思います。 pic.twitter.com/jXEO4QjMCx
「リンクをコピー」から本文に貼り付け+改行で記事に埋め込みができると思います。
noteの記事、またはアメブロの記事に貼って投稿していただきたいと思います。両方書いてもOK。1回で大丈夫です。
タイトルは、何でも構いませんが、鳥インフルH5N1関係であれば良いと思います。
一番無難なのは動画タイトルの「鳥インフルH5N1パンデミック計画重要なお知らせ」だと思います。
あくまで一例ですので、ご自身の言葉で思いついたタイトルがあればお好みでどうぞ。
文章は書かなくても貼るだけでもOKです。
もちろん一言感想を書いたり、文章を書いていただいても構いませんのでそこはお好みということでお任せしますが、自分の言葉で何か書けるに越したことはないし、その方が抽象度や自分軸の確立にプラスの作用があります。
さて、この画像とXを記事に貼って投稿すると、脳のインプット、アウトプット効果で鳥インフルバイオテロ対策に対する意識、反💉、マスゴミ・厚労省・DSに対する不信感、多くの人の命を救おうとする意欲が強化されます。
自己受容は地道な作業で終わりがないため、モチベーション維持に役立てると思います。
ただし、潜在意識が破壊されている方、承認欲求が残っている方は効果が出ませんので切り捨てに努めてください。
※有償版過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けられた方のみ有効です。受けていない方が貼っても効果は出ませんのでご了承ください。
指導者、波動体感講座修了者、過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けられた全ての方にお勧めします。
記事を投稿することが初めての方もいらっしゃると思いますのでお伝えしますが、この作業はブログの投稿ではありません。
ただ画像を貼るだけの決意表明にすぎず、インナーチャイルドセラピーを受けた人にブログの執筆を強制するものではありません。
※インナーチャイルドセラピーを受けた方がブログを書くか書かないかは現在任意となっていますが、今後の成長を考えると書いた方が伸びるのは間違いないです。
尚、投稿した際に、第三者からいいねやスキ、フォロワーがつくかもしれませんが、いいねやスキの数、アクセス数は気にしないでください。
いいねボタンやコメントボタンがもし煩わしければ外すなりお任せします。
いずれにしても、私たち指導者・修了者は、次のような事情で波動体感講座修了者以上でなければ、いいね、スキをつけることもフォローすることもできませんのでご理解いただけたらと思います。
過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けたらそれでおしまいではなく、はじまりですので、これからも自己受容を深めていくことを習慣にしていただきたいと思います。