見出し画像

虚空

5月1日(日)

5:15 携帯持ったまま寝てた。
note途中で寝落ちしたみたい。

7:00 2度寝してた。

9:50 猫とメールに起こされる。

朝食

コーヒー飲んでゆっくり食べる

テレビを観ながら、昨日出来なかったSNSのチェック&メールの返信。

洗濯しようと思ったら 電気温水器のエラー表示が出ている。
本当に買い替えの時。
カウントダウンが始まった。

午後から家電専門店へ。
注文してから発注、その前に設置場所確認などなど、日数かかるとの事。
もしその前に壊れたら、温泉通いしよう。

帰りに果物屋さんの前を通ると、
店先にはスイカがずらりと並んでいた。またこの季節がやって来た。
彫るより食べたくなる甘さが蘇る。

帰りにちょっとスーパーへ。
日曜日の特売で玉子が98円‼︎
ダメだ、、、。
まだ冷蔵庫に6個はあるはず。
けどねけどね

昨日の1日を振り返りながら、お土産を味わう。
今回のヒットはコレだね。

優しい味

お吸い物にしたら美味しかった。
お茶漬けだとおかわりしそう。
わかめおにぎりも美味しいらしい。

お茶漬けで思い出した。
伯母が作る茄子の辛子漬け。
父の里もしばらく行ってないな。
帰る時には 今は亡き伯母が私の好きな鶏卵煎餅と金太郎の干物をよく持たせてくれた。
最後に聞いた茄子の辛子漬けのレシピ。グラムじゃなくて升とか匁だから私が難しい顔して聞いていたら、ザルやお椀で例えてくれた(笑)

幼少期の恥ずかしい思い出も蘇る。
夏の海水浴は 山口が多かった。
子供ながらに水の違いは何となく感じていた記憶はある。
兄や従兄弟たちと紛れて海パン姿のおチビさん。そう、私。
小学校に上がるまで兄達の海パン履かされてた私。
ひどいよね、ちっちゃなビキニでも着せてくれてたら可愛い思い出なのに、しかも結構な数、写真残してた母!
本当に嫌で恥ずかしくて、小学校高学年の頃、かなり破り捨ててしまった。

雪を見てもテンション上がるけど海も同じく、テンション上がる。
記憶にはないけど、2.3才の頃、母の親戚の法事で訪れた島根で、目の前が海という最高な立地の家から 1人で泳いで来たと全身ずぶ濡れで帰ってきた私を見て母が気を失いそうになったとか、、、。
確かに、よく波にさらわれなかったなと、自分でも不思議。
こんな時だけご先祖さまのおかげと思おう。

夜は博士のツイキャス
今日のフリマにも着用していただいてた。しかも会場に行かれたファンの方の情報で重ね着して2枚共着て行かれてたとの事。嬉しい限り。
私のTシャツはカッティングシートを重ね貼りしているので、世界に1枚。
全く同じ物はもう出来ないから完全燃焼派としては楽しめる。
また作ったら 博士の位置が変わってるかもwww
シルクスクリーンだと量産出来るんだけどね。

昨日、猫派Tシャツ見てこのワンコを褒めてくださった方にも送りつけようかな

Dさんを愛するMさん用

自分が思ったままのことを モノづくりにできれば良い。
周りの雑音が聞こえなくなるのも
作り手が味わえる新境地。

得意気に晒した己の姿はみっともないと、この言葉を胸に。
理性を持って言動には気をつけていかなくては。

おやすみ🌙good night✨




いいなと思ったら応援しよう!

kyo☆ko
サポートしていただけると嬉しいです。 Tシャツを彫る活動費に使わせていただきます。