マガジンのカバー画像

就労❌リハビリテーション 〜働くを通じた社会参加〜

11
障害者の就労支援に関する内容を中心とした記事です。作業療法士としての役割や今後の展望などなど。何か興味を持っていただければ幸いです。
運営しているクリエイター

#作業療法士

道筋を示す

道筋を示す

中々最近投稿できてませんが、お久しぶりの投稿です。

最近は、仕事の方でバタついており中々余暇的にnoteを見る時間も少なくなっていました。優先度は仕事の方が高いのでどうしても手を付けれませんでした。

その仕事の方ですが、ここ1ヶ月で随分新しい利用者さんも増え、事業所も幾分活気ついて気がします。

今日はある利用者さんのことを書こうかと思います。

Aさんにしておこうか。

Aさんは精神障害と知

もっとみる
金~money~

金~money~

「世の中、金だよ」

「大切なものはお金じゃない」

金については、様々な意見がありますよね。

私自身も上述の意見については、どちらが正しいのかの判断は正直できません。しかしながら、人生の豊かさや彩りを作っていくにはお金というツールが何かと円滑に物事を進める気はします。

私の勤める障害者支援施設では、様々な障害を持たれた方が利用していますが、よくこのお金問題が発生します。

「お金使い果たしち

もっとみる
社会への参加の意味

社会への参加の意味

今日は私の務める事業所にて、先日収穫した大根を中心とした野菜販売を行いました。

私の務める事業所は
身体や心に何かしらの障害があり、一般的な就労が難しい方々の就労に向けた訓練や社会参加の場を作る障害者支援施設です。

障害福祉サービスでいう就労継続支援B型事業所に位置付けされます。
私はそこで施設長兼サービス管理責任者として、作業療法士として働いています。

今日の販売も利用者さん(うちではメン

もっとみる
思考の歪み

思考の歪み

私の勤める障害者就労施設では、様々な障害を抱えた方々が利用しています。

うつ病、統合失調症、不安神経症、ADHD、自閉症、脳卒中後遺症など病態については個人個人違います。

病気にはそれぞれ特性があります。特徴のようなものです。

例えばノロウイルスであれば嘔吐や下痢症状といったものが特徴になりますね。

実際に仕事を行う中でその特性により「できること」「できないこと」が出てきます。「得意なこと

もっとみる