シェア
3月に発明大賞奨励賞を受賞したことを報告しました。 実は2月に内定の通知があり、その時点…
先日tvk"ハマナビ"で紹介されますという案内をさせて頂きましたが、今晩放映されました! 皆…
クールフライヤーの新たな可能性は海外進出! クールフライヤーの仕様についてお電話を頂いた…
フライヤーの清掃運用に革新をもたらす「油の回収装置」の特許出願を終えました。当社4件目(…
先日はクールフライヤーの「油ハネ抑制性能」の高さを動画で見て頂きました。今日はなぜそれが…
以前、油槽壁面が焦げ付かない理由のヒントを得たと書きました。クールフライヤーの清掃性の高…
以前出願を出していた3件目の特許が成立しました!ようやくここまで来たといったところです。特許をとったことで内容についてもお話しできるようになりましたので、今回は3件目特許の内容について紹介します。 記事の内容はこちら...
あけましておめでとうございます、今年最初の投稿です。 株主様を始めとした、当社事業を支援…
ちょっと前の事ですが、クールフライヤーで油槽の壁面が焦げ付かない原因についてGさんと議論…
油の劣化抑制性能試験で行っていた酸価の値について、分析機関による確定値を元に修正した推移…
今日は調理はお休みです。 朝、昨晩の投稿の内容が気になり確認してみることにしました。そこ…
2017年3月にものづくり補助金に採択され、製作した試作機がCFT-02(上の写真)です…
前回【6】では調理中に水分が油中を落下する動画を見て頂きました。 今回は一般フライヤーと…
前回、会社設立を決めた要件の1つとして、 自作した検証機により、効果の検証に成功したことを上げました。 今回は検証動画のご紹介と内容についてのご説明をしたいと思います。 記事の内容はこちら...