見出し画像

【働き”型”が新しい⁉️】

「ありがとうございました。
どうぞ、次の方」

『すみません、初めまして』

「はい、初めまして。こちらは?」

『はい、私の著書です。
よろしければ、お渡ししたくて』

「はい、それは構いませんが、私、本は読まないんですよ」

『本を読まない?』

「えぇ、本は読みませんね。
だから、いただくのは構いませんが、読みませんよ」

『えーと、はい。
でも、受け取っていただけますか?』

「受け取る分には、全く問題はありません。
むしろ、本は好きなんで」

『本はお好きですよね。
色んな所で、そう、おっしゃってますし。
でも、読まない?』

「えぇ、読まないですね。
積ん読、というのとも少し、違う。
読まないけど、本が並んでるのを見るのは、幸せです。
本棚は私の数少ない宝物です」

『でも、、、』

「はい、読みません。
たまに聴きます。読むより聴く方が得意です」

『ちょっと、よく分かりませんが、私の理解が悪いのでしょうか?』

「そうかもしれませんし、そうではないのかも、しれません」

『でも、本が好きで、本棚が宝物、、、』

「情報を本に頼らない、というのが、分かりやすいですかね?
本に書かれている内容を深く知りたければ、本を読み込むよりも、本を書いたヒトに直接、話を聴かせていただく方が効果的です。
その場で質問に答えてもらえる可能性も高いので」

『、、、そうですね、たしかに。
でも、そんなに簡単に、著者には会えない気がしますけど』

「そうでもないですよ。特にビジネス書なんかは営業ツールで、著者の自費や著者の会社の経費で売り出されてますから。
だから連絡すると、喜んで話をしてくれます」

『ビジネス書は確かに、そうかもしれませんが、小説などは違いますよね。村上春樹には多分、会えない』

「そうですね。
村上春樹の本は大好きですが、村上春樹に聴きたいコトは殆どないですね。むしろ村上春樹の本を読む前の自分と読んだ後の自分と三人で、じっくり話し合いたいくらいです」

『、、、』

「分からない、という顔をしてますけど、、、」

『いや、分からないというか、考えたいというか』

「そうですね。
列もありますので、時間をとって考えてみてください。まだ私はしばらく、ここにいますので」

『はい、ありがとうございます』

「それに、何だろう、、、
もしかしたら、今日ではなく、また別の日に詳しくお話しましょうか?
何だか、その方がイイ気がする」

『はぁ、そうしていただけると、有難い。
では、これが私の名刺になります。会社名は気にしないでください。連絡はメールでも、電話でも、大丈夫です』

「つまり、この会社の従業員ではなく、活動してるというコトですね?」

『そうなります。私の個人的な活動です。
というか、会社と私個人の距離の問題です。
会社に属するというよりも、私が働く場所として会社がある。そして、その場所は名刺を持ってる会社だけでない、というコトなんですが、、、』

「へぇー、新しい働き方ですね。
いや、違うか。
新しい働き”型”なんですね‼️」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?