
したいことがないなら、行動しろよ
こんばんは!
今日は、飲食店の方のバイトでした!
蔓延防止が始まるせいか早い時間に忙しくその後は暇になりスムーズに帰宅することができて得した気分です。笑
その帰りにバイトの先輩と少しお話しました。
その人は、いわゆるフリーターです。
去年、大学を卒業してやりたいことがないから就職せずフリーターという道を選んだ人です。
バイト先では、すごい量のシフトを入れられていて本人もきつそうでした。
時給も良くないし、フリーターとして生きるのは正直無理です。
そこで、就活を始めるという話になったのですが、マイナビに登録してこれから研修だというタイミングで集団での研修が嫌だとかなんとか言っていました。
僕は、「スピード感が遅すぎる」と思いました。
時給の低いバイトが嫌だ、早く就職しろと家族から言われ、その人にとって居場所がなくなってきているように見えました。
その状況だからこそ就職を選んで、少しでも待遇の良い場所で働いて、自分のしたいことを探せばいいのに。
バイトなんかでもらえる給料は、安いに決まっている。
年金や保険、税金、奨学金などの支払いが始まるそうですが、余裕がないとのこと。
お金の余裕がないときのしんどさは学生ごときの僕でも分かります。
上記の支払いが始まるときにたかが10万円で生活できるかと言われると、まぁ我慢の連続ですよね。
やりたいことがないから、就職しない。
大いに結構です。
でも、その状況で苦しい、辛い、変わりたいと思うのであれば動け。
今のお前を変えるには、動くしかない。
自分は、待っていても動かない。
自分を動かすのは自分。
そのことに早く気づいてほしい。
気づいているのであれば、がむしゃらにやれよ。
したいことがないから就活に力が入らない。
バイトが面白くない。
支払いをしなければいけないから大変。
全部わかる。
でも、それを解決できるのは自分だけ。
自分を動かせ。
もしこれを見ているなら、ウザいと思ってくれてもいいし、僕を嫌いになってくれてもいい。
きっかけになればいいです。
長年一緒に働いてきたから、ちょっとは幸せになってもらいたい。
ただそれだけです。
いいなと思ったら応援しよう!
