2021年も楽しむで
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします!!
今年の正月は例年と違い、親戚での集まりがありませんでした。
蜜を避けるために。笑
祖母の家で家族でおせちを食べました。
まぁ、特別感のない正月でした。
歳を重ねるごとに正月を迎えることへのワクワク感というものがなくなっていて、
年1回しか会わない親戚に挨拶するのが大きい声では言えませんがとても面倒です。笑
なので、今年ラッキーだと思いましたね。笑
2021年は僕の中ではプチハッピーで始まりました。笑
さぁ、そんな2021年はどんな年になるのか。
どんな年にするのか。
あんまり決まってません。笑
とにかく大学をいち早く卒業したい。
この気持ちで胸がいっぱいです。
でも、卒業のために必要な卒業研究のテーマが全く決まらず前に進みません。
今年はこの卒業研究で頭がいっぱいになりそうです。笑
そうならないためにどうすればいいのか。
それを今日は「今年の目標」として記録しておこうかなと思います。
まずは、4回生になるまでにテーマを決めること。
これがスムーズに出来ないとまずいです。
そのために研究室の先輩や先生などとコミュニケーションを取り、情報を得ることが近道だと考えています。
そこから先はなるようになると思っているので、ノリと勢いでいきます。
学校関連はこれぐらいかな。
noteのフォロワー10000人とかどうだろう。笑
僕がやっているSNSで1000や10000という桁のフォロワー数を見たことがないので面白そうだな。
目指してみようかな。
『noteフォロワー10000人』
他には、なんだろう。
『1年間で本50冊読む』
これだ。
1ヶ月4~5冊のペース。
最後に、部活関連です。
学生最後の年なので
『関西個人でベスト4』
これも目標にしよう。
これのためには相当な覚悟でやらないと出来ないと思います。
“時間配分が命”
1秒1秒を大切に。
今年の目標はこれぐらいかな。
とにかく僕は常に変化したいです。
昨年の自分とは違う自分になります。
何も変わっていないのが1番嫌なので!
僕のnoteを読んでいる全ての人たちに
「川嶋凌生が変わったな」
と言ってもらえるように努力します。
今日から1年間また全力で楽しもうと思います!
皆さん、今年もよろしくお願いします。
では、また!👋🏻