見出し画像

超簡単!ジンジャーチャイの作り方

寒い時も飲みたくなりますが、暑い時も飲みたくなる「チャイ」。
皆さんはお好きでしょうか? チャイはインドのお茶として有名ですよね。
甘くてスパイシーなミルクティーを連想しますが、実はチャイ(chai)自体は「茶」のことで甘いミルクティーだけのことではないそうです。
でも日本ではやはり商品などを見てもスパイス入りの甘いミルクティーっていうものが多いですよね。

なので、いざ家で飲みたくなっても色々スパイス入れないといけないのでは?って思われるかもしれませんが、特にスパイスなどを入れなくてもいいですし、シナモンやカルダモンなどが無くても生姜だけ入れてもとっても美味しいです。なので今回は生姜を入れたジンジャーチャイの超簡単なレシピをご紹介。おうちで簡単に出来るようにティーバッグで作ってみました。

ー 材  料 ー  (分量はお使いのカップに合わせてお好みで)
 ・ 紅茶( ティーバッグ )
 ・ ミルク( or 豆乳 )
 ・ 砂糖( 出来ればきび糖や黒糖 )
 ・ 生姜
 ・ 水

画像1


レシピ
1 .  お水を入れた鍋にスライスした生姜を入れ火にかける。
2 . ティーバッグを入れて3分ほど茶葉を煮出す。
3 . お好みでお砂糖を入れ、ミルクを加える。
4 . 一煮立ちしたらカップに入れて出来上がり。

作り方を1分動画にしてあります。🔽


生姜は体を温め、発汗作用を促します。ちょっと寒気のするような風邪の初期症状や咳などにも効果的です。現在、新型コロナウイルスの感染が拡大しておりますが、風邪の症状と新型コロナウイルスの症状と似ている部分もあるので体調が悪いと心配になるかもしれませんが、軽い症状の場合はまずはゆっくり休息と睡眠をとって体を休めてくださいね。生姜は肺にも作用しますので、少し咳が出る場合などもジンジャーチャイは効果的です。
特に風邪症状などが無くても蒸し暑くてちょっと食欲がないとか、外出を控えているからおうちカフェを楽しみたい。そんな人にも是非簡単に作れるのでオススメです♪ 

「生姜」について。漢方的に簡単に纏めてあります。
 下記のリンクをご覧ください。🔽


いいなと思ったら応援しよう!