見出し画像

小豆を煮る





餡子が食べたい。





砂糖断ちを決意して、一ヶ月。

成果があったのかどうかは、まだよく分からない。



平日は、給食のようなものを準備してもらうことになっていて、たぶんそれらにはそれなりに砂糖が入ってると思う。


完全に断つほどに、のめり込んでしまうと、
きっと雁字搦めになるに違いない。

作ってもらえるなら、食費も浮くし、
ありがたいし、おいしいから、食べる。


どこにどう線引きをするか、難しくはあるけれども、その都度、判断しなくて済むように、ルールがあったほうがよさそうではある。

でも、やっぱりそのルールに雁字搦めになる予感があるので、ふわっとさせておこうと思う。



どうせやるなら、楽しく、そして、いつも新しい気持ちで、やりたいのだ。



さて冒頭の、餡子のこと。


すぐ食べられる状態で売っているものは、もれなく砂糖入り。予想するまでもない。

そういうわけで、加工前の小豆を購入。
自分で甘く煮付けてしまおう、というわけだ。



小豆探しのために店に長居してしまったので、遅くなり、日を改めることにした。

餡子を作るには、時間が必要なのだ。





今日。丸一日休み。


煮る。



材料。



使うのは、これ。


少量ならレンジで、とのこと。

鍋もフライパンもないので、助かる。

ただ、煮てるって雰囲気が?今一つ出ないような。まあ、やっていく。


レンジで煮る場合の工程。
塩はいつ入れるのだろうか



1.小豆と水150mlを耐熱容器に入れ、ラップをせずに500Wで4分加熱する 

小豆50gと水150ml



2.大きめのスプーンで軽く混ぜ、さらに500Wで4分加熱する

熱が均等に通るように(たぶん)




3.よく混ぜた後、煮汁を捨てる

急に色が変わった。
汁捨てるときに一粒どっかいっちゃった


もったいなくて飲みました。煮汁。
無味でした。


4.残りの水150mlを入れ、500Wで5分加熱する

水を仕替えた



5.ラップをして30分程蒸らす

湯気で曇るラップ



6.ラップを外し500Wで3分加熱する

加熱後。ぜんざいみたい


7.再びラップをして20~30分程置いておく

一度加熱した程度では、かなり固め。
指で強めに押してプチッと半分に割れる固さ。
もう一度500Wで3分加熱。
そしてラップをかぶせて、もう30分待機。

なかなか柔らかくならない。
この工程に三時間くらいかかった。


8.指で軽く押してつぶれる状態になったら、砂糖を加えて混ぜる

ラカントを30g



9.ラップをせず500Wで2分加熱する

加熱後。甘そうな照り



これで一応完成。

餡子にするには煮詰めて水分を飛ばす必要があるようで。

レンジで煮詰めるには、ちょっと、時間が更に沢山かかりそう。断念。

というわけで、
具の無いぜんざい出来上がり。

小豆が甘いことには違いないので、
成功ではないけど、失敗でもない。


ちなみに、

こんなの見つけた。

自分で作ったのと食べ比べる。
ラカント入れる前に食べたのとほぼ同じ。

塩が入ってるので、おかず豆っぽい。これにラカントまぶせば済む。ハチミツ絡めてヨーグルトと食べても良さそう。すこし甘塩っぱくて、ただ甘いだけより良いかも。

まあ、値段にすると、少し高い。

しかし、小豆を一から煮ると時間がかかる。
どちらを取るか。






写真が縦になったり横になったり、見づらくてすみません。


以上。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集