![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138522945/rectangle_large_type_2_266395ae86e02f1bc4a880185c990112.png?width=1200)
みなさんはゴールデンウィーク何します?アウトドア読書なんていかがでしょう。
明日からゴールデンウィークの方も多いのではないでしょうか?
でも、どこも人混みだし、旅行は割高だし、家でゆっくり過ごすのも選択肢の一つ。
とはいえ家でゴロゴロダラダラするのはもったいないと感じていませんか?
そこで僕の提案が緑豊かな公園、それも "ふかふか" の芝生の上で読書をしませんか?というもの。
大阪の天王寺(あべのハルカスがあるとこ!)には「てんしば」と呼ばれる芝生エリアがあります。
先日、無料の音楽フェス「坂ノ上音楽祭」に行ってきました。そのときレジャーシートを広げて、ゆったりと過ごしたのがすごく気持ちよかったんですよ。
天気、最高!
音楽、最高!
ビール、超最高!
ただひとつだけ「ああ、本を持ってくればよかったな」と後悔。
だからゴールデンウィークには、どこか芝生のある公園でアウトドア読書を楽しみたいなと思うんです!
「でも、わざわざ外で読書しなくてもいいんじゃないの?」と思いますよね。
じつはミシガン大学のマリー・キャロル・ハンター博士の論文で
ストレスホルモンのコルチゾールを減少させるのに最も効果的な方法は、自然を感じられる環境下で20〜30分過ごすことだ
と述べられています。
春からの新生活。知らずしらずのうちに疲れやストレスが溜まっているのではないでしょうか?
森林浴にはストレス軽減効果があります。また読書にもリラックス効果があるそうです。
ダブルの癒やしで、自分自身を大切にする「ご自愛タイム」を満喫しましょう。
重厚なストーリーの小説よりも心温まるエッセイや読み切れる短編小説、なんかがアウトドア読書と相性がいいんじゃないかなと思います。
お気に入りの一冊、あるいは買ったけれど読めていない一冊を持って、外に出かけてみませんか?
もちろん熱中症・紫外線対策は忘れずに!
ひと時の読書タイムが、きっと充実した休日にしてくれるはずですよ😆✨