見出し画像

【ロシデレ】オタクがちゃんと主人公してる!!

こんばんはのようなこんにちは、くろだです。

今日のnoteもよろしくお願いします。


アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』を見始めた。

素敵なタイトルで本当なら全文載せたいのだが、打つのが手間だし読む方も大変だと思うので略称である『ロシデレ』と、以下から呼ばせていただく。

実はマンガをマガポケで読んでいた。

が、当時の僕は『ザ・ファブル』の方にご執心であり、『ロシデレ』はフェイドアウトしてしまった。

だけど今回、アニメ化したということでマンガの方も読み直している。

こういう言い方は失礼なのかもしれないが、ヒロインが決まっている『五等分の花嫁』って感じだろうか。

「いつ付き合う?」「どう付き合う?」というのを楽しむ作品だと思っている。

あとは程よくフェチが組み込まれてていいね。

おもしろそうだから今後追っていきたい作品である。


さて、今回話したいのは『ロシデレ』を見ていて思ったこと。

「オタク」って疎まれる存在じゃなくなったんだな


かつての「オタク」は結構避けられる存在だったと思う。

「メインカルチャー」に対する「サブカルチャー」という立場であり、殺人を犯した犯人が「オタク」だったこともあり「犯罪者予備軍」とされた時期もあったらしい。

僕はその時オタクじゃ無いどころかヒトでも無かったね。

僕が生まれてからも「犯罪者予備軍」というほど忌み嫌われては無かったけれど、「変わった人」として蔑まれていたように思う。

というか、僕が蔑んでいた。

これに関してはガチのマジで反省している。

「アニメ」というものを深く知らないまま蔑んでいたから。

僕がオタク(と称せるほど何も知らないが)となったのは、コロナ禍に入ってからだ。

暇だったから「おもしろ場面集」で見ていた『銀魂』を見たのがアニメを見始めるきっかけである。

当時はもう「アニメを見てる」ってのが変に見られる時代じゃなかった。

強いて言うなら「インドアで陰キャな趣味ね」って感じだろうか。

でも別に陰キャで構わない。

おもしろいんだもん。


とはいえ、僕の中では「アニメは陰キャが見るもの」というイメージだった。

だからこの『ロシデレ』は結構革新的に見える作品だと思う。

「オタク」が主人公してるんだもん。

これまでも陰キャがクラスの一軍女子に好かれる話はあった。

『僕ヤバ』とか『着せ恋』とか。

でも人間的にしっかりしていてオタク属性を持ち、「モテるべくしてモテる」オタクの主人公を僕は知らない。

ここで言う「人間的にしっかりしてる」は「人間味がある」って感じね。

授業中に寝てたり、楽しようとしたりと「人間味がある」。

そんなキャラが主人公であり、オタク趣味も公言していて、ちゃんとかっこいい。

「オタク」がこういう描かれ方するんだなと思う作品だった。


まぁ「オタク」に変わる「チー牛」という蔑み用語ができたからだろうね。

今後は「チー牛」がデカい事件を起こして(もう起こした?)、「チー牛」が犯罪者予備軍扱いされて、徐々に名誉回復されて、モテるべくしてモテる主人公になる。

そんな未来があるのだろうか。

今の僕には想像ができない。

まぁ「チー牛」をイケメンが名乗りだしたらそうなるだろうね。

そしてその時には、代わりの言葉が「チー牛」を表してることだろう。


結論を言うと、「オタク」が疎まれる存在じゃなくなったんだなというのを『ロシデレ』で感じた。

しかしだからと言って「オタク」である僕がモテるわけじゃない。

しっかり「チー牛」のカテゴリーに入る僕だから、蔑まれていることには変わりないので、「つけあがるなよチー牛が」である。


アニメの話をするなら「ロシア語すげぇな」。

僕はロシア語を話せないけれど、ものすごくロシア語っぽい。

これに関しては有識者の反応を知りたいね。


以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋


【くろだSNS】


【くろだについて】


いいなと思ったら応援しよう!